2022年1月の記事一覧
春のかおり
職員室前の梅の花、近くに寄ると梅の甘い香りが漂ってきます。
「春のかおり」・・・春はそこまで!
全国学校給食週間
1/24~1/30の一週間は、「全国学校給食週間」です。明治22年、山形県の大督寺というお寺に開校された学校で、貧しい子供たちのために食事を提供したことが始まりとされています。
那珂川町の給食センターでは、この期間「地産地消献立」を提供しています。栃木県産の食材や那珂川町産の食材を使ったメニューが工夫されています。昨日は、那珂川町の「ホンモロコ」が食材として使われました。子供が食べやすいようにのり塩味の唐揚げで提供されました。
今日の給食も、県産食材をふんだんに使った献立でした。
「県産小麦アップルパン、チキンナゲット、ジャ-マンポテト、白菜クリームスープ、牛乳」です。
おいしくいただきました。
なわとび週間
臨時休校が明けて、また元気な子供たちの声が学校に響き渡りました。やっぱり学校は校でないと。
今週は、教育相談週間にあわせてなわとび週間が実施されます。いつもより長い業間に縦割り班で集合し、班長を中心になわとびの練習を行います。初日の今日は・・・
がんばって練習する低学年を応援する高学年の様子、とても微笑ましいです。臨時休校中にも課題として出されていた「なわとび」です。練習の成果はいかに・・・
オンライン授業
1月24日と25日は、臨時休校になりました。
子供たちは各家庭でタブレットPCを使ったオンライン授業を行いました。学習の保障に加え、子供たちと先生がつながることを目的として実施しました。各教室からは、朝の健康観察から子供たちと先生とが元気にやりとりをする声が聞こえてきました。
教室からの健康観察の様子です。
タブレットPCを通しての授業の様子です。背面黒板や小黒板などを工夫して使っていました。
ティームティーチングも実施しました。
しっかり学習に取り組むことができましたか?
読書旬間
1月12日(水)より、校内読書旬間が行われています。図書委員会を中心に様々な催しが企画されており、子供たちに読書の楽しさを紹介しています。
毎年楽しみにしている「読書郵便」、今年も実施します。お友達に素敵な本を紹介しましょう。
「図書委員おすすめの本」は、図書室に掲示してあります。人気本なので貸し出し中のものは、少し待ってください。
図書委員お手製の「しおりのプレゼント」。しおりは、本にはさんで使いましょう。
感染症予防のため、「読み聞かせ」は残念ながら中止となりました。
業間や昼休みには、友達と誘い合ってたくさんの子供たちが図書室を訪れています。図書委員の児童も張り切って活動しています。
「本は心の栄養」です。一冊でも多くの本に出合い、心を豊かにしましょう。