学校の様子(R5)

2020年8月の記事一覧

第1回環境整備作業

8月29日(土)7時より第1回環境整備作業が行われました。

 校庭の草取りや学校周りの土手、池、体育館周辺の草刈りをしていただき、見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。今回は、田町2、3、4、片根・矢又、久那瀬、北向田・和見、その他の地区の方々にご協力頂きました。

 第2回環境整備作業は10月10日(土)になります。よろしくお願いします。

昼 収穫の時期

収穫の時期が待ちどおしい・・・

 5年生が育てている稲が、黄金色の穂を付けて、収穫の時期を待っています。

7月は、天候が不順で、日照不足が心配されましたが、その後の好天で、すくすくと生長しました。夏休みの間も、水の管理や草取りなど、丁寧にお世話をしてくださった佐藤さんに感謝いたします。

 9月には、稲刈りが予定されています。自分たちが育てたお米、どんな味がするのでしょう、楽しみです。

ハート ウイズ コロナ!

 新型コロナウイルス感染症は、いまだ終息の様子を見せません。まだまだ、感染防止策が必要です。しかし、本人の意思にかかわらずかかってしまう可能性もあります。 

 新型コロナウイルスへの差別や偏見により、人を傷つけることが大きな社会問題となっている昨今、感染症について正しい理解と判断ができるよう学校では繰り返し指導していますが、ご家庭でもお子様と考える機会を設けていただけると幸いです。

 文部科学大臣が、このことに関するメッセージを発信しています。下記に掲載しますので、ぜひご家族で話題にしていただきたいと思います。

 「人々の優しさは、ウイルスとの闘いの強い武器になります。」・・・メッセージより

 

     【文部科学大臣メッセージ】  

      保護者や地域の皆様へ.pdf

           児童生徒等や学生の皆さんへ_.pdf

 

イベント 学級フリータイム

喜ぶ・デレ学級フリータイムの様子

 今日は、熱中症指数WBGTが31を超えて、昼休みの外遊びが中止になりました。今日は、楽しみにしていた学級フリータイムの時間でしたが、外には出られません。でも、各クラスで思い思いの工夫をして楽しい学級フリータイムを過ごしていました。28人ババ抜きや風船に張ったテープはがしリレー、ビデオ鑑賞、ハンカチ落としなどなど・・・教室時間を満喫していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 言葉を増やそう!

言葉を増やそう!花丸

 最近は、分からない漢字や言葉があるとスマホなどで、簡単に調べることができます。しかし教室では、そういうわけにはいきません。本校では、子供たちの「語彙(ごい)」を増やすための取り組みとして、「辞書の活用」を進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 3年生からは、できるだけ自分の辞書を持ち、授業の中で、分からない言葉が出てきたらすぐに調べられるようにしています。調べた言葉には、辞書に付箋を貼ります。付箋の数が増えることが、子供たちにとっては満足感や達成感にもつながっています。 

 

 

体育・スポーツ 体育館体育の様子!

 注意熱中症予防のため、屋外活動が中止になると、体育は体育館を使用します。体育館も室温は、30以上になり、決して安全とはいえず、十分に注意して活動させています。

 この夏、体育館に大型ファンと冷風機が設置されました。感染症対策もかねて、大型ファンで換気を行い、冷風機でクールダウンして、安全に体育活動が行えるようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ときどき休憩を入れて、水分を補給しながら、体育の時間を楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピース 学力向上推進リーダー!

花丸学力向上推進リーダー

 本校には、学力向上推進リーダーの先生が在籍しており、毎週月曜日と水曜日に授業に参加してくださいます。子供たちの指導・支援はもちろん、先生方の授業の計画や進め方についても相談にのってくださる心強い存在です。特に、国語と算数を中心に参加していただき、子供たちの学力向上と先生方の指導力の向上を目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 放課後には、授業者とリーダーの先生とで、今日の授業についての反省会を行い、さらなる指導力向上を目指しています。学力向上推進リーダーの先生が授業に参加してくださると、子供たちもやる気になるし、担任の先生も気持ちが引き締まります。本校だけでなく、馬頭東小学校、小川小学校でも授業に参加され、那珂川町の学力向上に取り組んでくださっています。

 

 

学習の様子

 ☆ 5年生の算数

 

 5年生は、三角形と四角形の角について学んでいます。

 先日は、三角形の3つの角を合わせると180度になることを、折り紙で3つの角を合わせてみたり、自由にかいた三角形の角を分度器で測ってみたりして確かめるなど、数学的活動を大切にした授業が行われていました。

 1時間分のノートは、見開き2ページに見やすくまとめられていました。家庭で復習するときにも使いやすいですね。

 

 

☆ 6年生の算数 

 6年生では、「聞いて考えを深める」学習をしています。まずは自分の考えをもち、それを整理する必要があります。

 自分の考えを整理するのに、友達の考えのよさを参考にするため、ノートをそっと見せてもらっている様子です。

 友達のよさを取り入れる時間を確保したり、机上の付箋の色で同じテーマを扱っている友達が分かるようにしたりと、感染予防に配慮しながらも、効果的な学習が進められるように工夫していました。

  

注意 暑さに厳重注意!

注意暑さに厳重注意!

 いつもの年であれば、まだ夏休み期間中で、家庭でいよいよ宿題の追い込み・・・という頃でしょうか?この時期に学校生活をスタートすることは、今まで経験したことがなく、新型コロナウイルス感染症対策と併せて、熱中症予防には万全を期しているところです。昨日、今日と熱中症警戒アラートが発令されています。今日は、校庭のWBGT指数が32.2℃を示し、気温も40℃を超して、屋外の活動は禁止としました。

子供たちは、教室で、思い思いの過ごし方を工夫していました。各家庭でも、熱中症対策をお願いするとともに、「早寝・早起き・朝ご飯」で、体調管理に努めてくださいますようお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術・図工 放課後美術館

ハート放課後美術館・・・1年生の夏休みハート

 1年生は、小学校に入学して初めての夏休みでした。どんな休みを過ごしたのでしょうか?

 絵日記を紹介します。

 新型コロナウイルス感染症に気をつけながら、それぞれに楽しい夏休みを過ごすことができたようです。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

 

 

会議・研修 学習指導員の先生が着任されました!

 本日より、学習指導員の先生が着任されました。主に、5年生を中心に学習指導・支援に当たってくださいます。どなたがお見えになったかというと・・・・・写真をご覧ください!

 昨年まで、本校に勤務されていた先生ですので馬頭小学校のことは何かと詳しく、また、子供たちのこともよく理解されています。たいへん心強く思います。

 

お知らせ 朝のスタートはいつもここから!

朝のスタートはいつもここから!

 朝の校庭に「なかちゃん音頭」が響き渡ると、子供たちは50メートルのレーンに集合し、毎朝恒例の50メートル走が始まります。馬頭小の子供たちの朝は、いつもここからスタートします。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★感染症に負けない丈夫な体をつくりるため、継続は力なり これからもがんばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校 2学期のスタートです!

いよいよ、2学期がスタートしました!

 元気な子供たちが学校に戻ってきました。短い夏休みでしたが、心も体もリフレッシュして、今日から2学期のスタートです。今学期は、今までに経験したことのない長~い学期になります。一日も早く生活のリズムを取り戻し、長期戦に備えていきましょう。

 始業式は、感染症予防のため、校内放送で行いました。校長先生の話、代表児童の作文発表が行われました。各教室では、皆、真剣に耳を傾けていました。