学校の様子(R6)

2018年5月の記事一覧

田植え

 田植え
 今日総合の時間に5年生が田植えをしました。田を提供してくださっている佐藤さんのご指導の下、ぬかるんだ田と悪戦苦闘をしながら田植えをしました。初めはなかなか植え付けるのに苦労していましたが、だんだん手慣れて上手に植え付けられるようになりました。
  

自転車教室

 自転車教室
 9日、5年生の自転車教室が行いました。あいにくの雨のため予定を変更して体育館で行いました。馬頭警察署員の方、総務課の交通の係の葛西さんの指導により、自転車の安全な乗り方の映像を見たり、自転車の点検の仕方や乗り方の指導を受けました。5年生はこれにより自転車の乗車については、保護者の方と相談の上乗れることになります。よくお子さんの力量をお確かめの上、約束ごとも含めて話し合っていただきたいと思います。
  

  

音楽鑑賞教室

 音楽鑑賞教室
 8日警察音楽隊による音楽鑑賞教室が開かれました。コナンのテーマ曲から始まり、童謡メロディー、1年生の指揮によるディズニーの曲などを披露してくださいました。また、合間には防犯関係の「いかのおすし」の寸劇等も見せていただきました。楽しく有意義な時間を過ごすことができました。警察音楽隊の皆さんたいへんありがとうございました。


6年 社会科見学

6年社会科見学
 6年生が「大昔のくらしと国の統一」の学習で、侍塚古墳となす風土記の丘資料館を見学に行きました。
 古墳の見学や資料館の見学により、当時の様子を知ることができました。また、火おこし体験では、火を起こそうと一生懸命に協力する様子も見られました。昔の人のたいへんな生活ぶりも実感できたようです。
 
  白ふじが咲きました。
 今年久しぶりに白ふじが咲きました。よい香りに誘われ、藤棚の下で休み時間過ごす子もいました。