学校の様子
2学期のスタートです!
長い夏休みも終わり、いよいよ今日から2学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症への対策は今まで以上に徹底しながら、安心安全な学校生活を送れるよう指導・支援に当たってまいります。保護者の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
さて、今日の始業式の様子です。今回もオンラインでの始業式になりました。校長先生からは、まず、夏休み中に行われた「オリンピック、パラリンピックから学んで欲しいこと」とについてお話がありました。たくさんの感動の場面がありました。そこから何か得るもの感じるものがあったら素晴らしいということです。
次に、2学期の学校生活について、「今、目の前のやるべきことをこつこつと行うことが大切です」というお話がありました。新型コロナウイルス感染症が拡大する中で、先が見えない状況だからこそ、今やるべき感染症対策や学習の準備などを一つ一つ丁寧に取り組んでいきましょうということです。
子供たちは各教室でしっかりと話に耳を傾けていました。
その後は、代表児童による発表がありました。
夏休みにチャレンジしたことや2学期にがんばることを発表しました。
その後、養護教諭による感染症対策についてのお話がありました。特に「正しいマスクの付け方」について詳しい話がありました。
デルタ株の流行で、マスクの着用がとても大切になります。また、感染防止効果の面から、不織布マスクを推奨しています。
最後に、2学期からの外国語の時間を担当してくださるALTの「パメラ先生」の紹介がありました。外国語の学習は来週からですが、皆さん楽しみにしていてください。
8/30~9/3の教育活動について
ひまわりが咲きました!
つくしたけのこ学級の子供たちが種をまいたひまわりが、大きくなり花が咲きました。
元気に育っています
皆さんも夏休み、元気に生活していますか?2学期には種を収穫できますね。
楽しみにしていてください。
ライフジャケットの着用を!
夏休み、いかがお過ごしでしょうか?暑い日が続き、家族で海や川へ出かける機会も多くなることと思いますが、その際は、是非、ライフジャケットを着用してください。
町教育委員会からも下のような通知が届いています。
安心・安全な夏休みをお過ごしください。
1学期終業式
本日、1学期終業式を迎えることができました。保護者の皆様の御協力に感謝申し上げます。
今日の終業式は、リモートで行われました。校長室から配信し、各教室で校長先生や代表児童のお話を聞きました。
まず、終業式に先立って表彰式が行われました。
校長先生からは、1学期、各学年の子供たちが成長したなぁと感じたことと、夏休みに取り組んで欲しいことについてお話がありました。「夏休みだからこそできることにチャレンジしましょう。特に、オリンピック・パラリンピックは歴史的なイベントなので、是非テレビで観戦して欲しいです。」とのことでした。
その後、児童代表の発表がありました。それぞれに1学期の思い出や夏休みに頑張りたいことを発表しました。堂々と発表できました。
各教室では、子供たちが真剣にお話を聞いていました。
最後に、夏休みの生活や夏休みの学習について担当の先生からお話がありました。
カメラでつながる終業式でしたが、とてもよくできました。
さあ、いよいよ夏休みです。安全で、健康で、楽しく、充実した38日間にしてください。保護者の皆様、御協力をよろしくお願いします。