学校の様子
今日の様子 11月24日(金)
3,4,5,6組 自立活動 来週小川中体育館で行われる南那須地区ニュースポーツ交流会に向けて、「ポッチャ」の練習をしていました。逆回転を付けて投げる投げ方が難しいようでした。
6年1組国語
6年2組国語
5年1組国語
5年2組算数
4年1組国語
4年2組国語
3年生国語
2年2組算数 かけ算九九「七の段」の練習です。
2年1組国語
1年生国語
2年生生活科校外学習 町図書館に行きました。館内を見学したり、質問をしたりなどしてきました。
今日の様子 11月22日(水)
昨日の馬頭高校生出前授業の際いただいた野菜の数々です。どれも立派な野菜です。
6年1組国語
6年2組算数 この時間は先生が3人です。
5年1組道徳
5年2組道徳
4年1組国語
4,6組道徳
4年2組算数
3年生道徳
2年2組算数
2年1組国語
3,5組道徳
1年生道徳
今日の様子 11月21日(火)
4時間目に馬頭高校の生徒さん6人と先生が本校2年生を対象に出前授業をしていただきました。農業を選択している馬頭高校の3年生が授業の一環として「巨大キャベツ」など様々な野菜を栽培しています。その中の巨大キャベツを毎年、学校給食に提供をしていただいています。給食になると切り刻まれるため、どれくらい大きいかなど実感がわかないため、実物をもってきて説明やクイズ形式で授業をしていただきました。明るく元気な高校生のお話に子供たちは目をキラキラさせていました。高校生のみなさん、先生方、大変ありがとうございました。
【お知らせ】県PTA連合会「子育てセミナー2023」の動画視聴について
栃木県PTA連合会から連絡がありましたのでお知らせします。
去る11月12日(日)に、栃木県PTA連合会子育てセミナー2023を開催し、人工知能研究社の黒川伊保子氏による『しあわせ脳に育てよう』の講演をいただきました。その動画を下記のとおり配信していますので、PTA会員の皆様に御案内します。
記
1 動画視聴 https://youtu.be/2qG-R2H7n-M
2 配信期間 11月16日(木)~11月30日(木)
※視聴後、アンケートにご協力いただけると幸いです。回答の期限は11月30日です。
詳しくご覧になりたい方はこちら → 子育てセミナー2023動画視聴の案内.pdf
今日の様子 11月17日(金)
1年生 朝の会の時に3年生の読み聞かせをやってもらいました。とても良い態度で聞いていました。
2年1組 生活科 町図書館見学に行くために質問することを話し合っています。
2年2組生活科 1組と同じで町図書館見学に行くために質問することを話し合っています。
3年生 今日はこの4人が1年生朝の会の時に読み聞かせを行いました。
4年2組学活 次の学活で話し合う内容をまとめています。
4年1組図工 自画像を描いています。
5年1組図工
5年2組理科 ふりこの学習をしています。
6年1組算数
6年2組家庭 トートバックづくりをしています。ミシンを上手に使っています。
地域安全防犯ポスター作品 最優秀賞と優秀賞、どちらも6年生の作品ですがとてもすばらしいですね。