2024年6月の記事一覧
6月10日(月) 授業の様子
雨のスタートとなりました。
今日から新体力テスト週間となり、校庭に用意された50m走、ボール投げのコースで学年ごとに測定が始まりました。自分の体力を確かめ、これからの運動の手掛かりにしていってくれることと思います。
5組 算数科 問題を解いて、力を高めていました。早く終わった児童は、それぞれの学びを進めました。
1年生 国語科 文で読み取ったことを2人組で確かめ合っていました。
2年生 算数科 確かめのテストをしました。
3年2組 国語科 「漢字の広場③」でプリントを解き進めました。
3年1組 社会科 白地図に田や畑に使われている土地を着色して見やすくしていました。
4年生 算数科 単元のまとめで練習問題をたくさん解き進めました。難しい問題でも解けるまでがんばっていました。
※児童が考えたキャラクターを学びのポイントして活用しています。これで忘れずにできます。
6年生 合同体育 新体力テスト週間のため、50m走とボール投げの記録採りをしました。自分の記録更新を目指して全力プレーをしていました。
3年1組 理科 ホウセンカをポットから花壇へ植え替えました。これからどんな成長をしていくか観察をしていく予定です。
3組 国語科
6組 国語科 じっくり問題に取り組みました。
4組 国語科 ホワイトボードの上で学んでから、ノートにまとめていました。
5年2組 算数科 単元テストに取り組みました。1問でも多く正解となるよう集中していました。
3年1組 音楽科 階名を空で言えるよう練習をしました。
5年1組 算数科 数直線から考えて立式しました。数直線のかき方と立式の意味を考えながら学びを進めました。よく考える様子がすてきでした。
6月7日(金) 授業の様子
今日は曇り空でしたが、4つの学年で水泳学習のため、町の「ウェルフルなかがわ」に行き、楽しみながら学習してきました。(すべてのクラスの画像は撮れませんでした。来週をご期待ください)
4年生 書写 毛筆で「左右」を書きました。書き順にも気を付けながら左はらいの練習を重ねました。
3年生 合同体育 運動会で高学年も挑戦した、タグラグビーの用具を利用して、動きを工夫して走りました。
3組 算数科 長さの単位「cm」「mm」を学びびました。だれでも分かる共通の言い方の良さを感じて「ミリメートル」をつかみました。
5組 国語科 漢字の学習をたくさんがんばりました。
1年生 体育科の水泳学習から帰ってきました。みんなすっきりと気持ちよさそうな表情でした。
2年生 算数科 単元末のまとめの学習をしました。次の時間はテストになります。ノートの「厚さ」が全員がわかるように、ペア学習などを通して確認していました。
3年生 社会科 学びに向かう姿勢がすばらしいです。
3年1組 算数科 1mの長さに重なりがある場合の長さの求め方を考えました。紙テープを使うとわかりやすくなりました。
5年2組 国語科 漢字50問テストに挑戦しました。
4年生理科「地面を流れる水」の学習
4年生は理科で、「地面を流れる水」のまとめの学習をしました。
流れる水は高いところから低いところに向かって流れることを学んだ後に、学校の中でその様子が見られる場面や生活に役立てている場所を探そうとしました。子供たちは、学校内のいろいろな場所から水の流れた跡や水を使う場所を見つけ出し、学んだことをを生活に結び付けていました。
昇降口のつくり 昇降口は校舎から校庭にむけてゆるやかな傾斜があることに気づきました。
建物そばの排水口の周りは、排水口にむけてゆるやかに傾斜していることを発見しました。排水口に向けて水の流れた跡のあることも確認できました。
屋外水道も排水口に向けて傾斜していることに気づきました。水を流してみると、傾斜に沿って流れていくことを実感していました。
足洗い場も、1か所の排水口に向けて傾いていることをビー玉の転がり方から見つけていました。その様子をタブレットPCに記録していました。
玄関の中央にある排水口に向けても緩やかな傾斜があることを発見しました。
校舎南側にある排水溝にむけての傾斜があることも発見しました。さらに排水溝のふたを外して、溝にも傾きがあることに気づきました。
6月6日(木) 給食の様子(6年2組)
今日は日差しが弱く、暑さも一段落です。
4年生の児童が、4校時に「理科」の授業で、校内のいろいろな場所の「水の流れ方」を確認しました。トレーにビー玉を入れ、土地の傾きによって水の流れが発生することを確認しました。
今日は、給食の配膳から会食までの流れをご紹介します。6年2組の皆さんの様子をご覧ください。
廊下に並んで衛生チェックをした後、配膳室まで移動します。
配膳室の入り口では、手指消毒をします。「お願いします」のあいさつもしっかりしています。
配膳室では、分担に従って食缶、食器、牛乳、パンなどを運び出します。
教室まで慎重に運びます。
給食当番以外の児童は、手洗いや机の準備をして静かに待ちます。
給食配膳では、当番以外の児童が一人2~3人分の給食を用意します。
給食の調整は、担任の先生が行います。
給食係さんの「いただきます」のあいさつです。みんなしっかりと言えました。
会食は、静かに食べ始めます。
会食(5年1組、2組)
4年生の総合的な学習の時間で「武茂川探検」
4年生の総合的な学習の時間に、学区内を流れる「武茂川」を調べようと探検に行ってきました。
捕虫網を持って川に入ると、水生昆虫がどれほどいるかを採集して確認しました。武茂川はとてもきれいな状態が保たれていることがわかり、子供たちは喜んでいました。このあと、探究テーマに沿って研究を進めていくことになります。4年生のみなさん、武茂川の良さや魅力をたくさん見つけてください。
出発前の様子 天気が良くなり出かけられるのでわくわくしています。
恐る恐る入っていた子供たちでしたが、時間がたつと楽しみながら武茂川を体感していました。