学校の様子
今日の様子
6年2組算数 友達同士で自分の考えを説明してます。
6年1組家庭科 洗濯板を使って、自分の靴下の洗濯に挑戦していました。
5年1組保健学習
5年2組保健学習
今日の様子
1年2組国語
2年生体育
3年1組算数
3年2組理科
4年1組国語
4年2組国語
5年2組国語
5年1組音楽
6年2組外国語
6年1組算数
授業参観&引き渡し訓練
今日午後、授業参観が行われました。また、授業参観後、引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆様にはお忙しいところご協力をいただきましてありがとうございました。引き渡し訓練の様子を掲載いたします。
今日の様子
つくし2・たけのこ1 道徳
1年1組図工
1年2組算数
2年生算数
3年2組算数
3年1組国語 ファイルの整理整頓をしていました。
4年1組算数
4年2組算数
5年2組社会
6年2組図工
5年1組社会
今日の様子
2年生国語
3年2組算数
※3年2組教室背面と廊下掲示物 「友達のよいところをみつけよう!」友達からよいところのコメントがたくさん書かれています。
※友達から認めてもらうのはとてもうれしいことです。
3年1組理科 テストが終わって提出していました。
4年2組学活 七夕かざりを作っていました。願い事を聞くと「早くコロナが終わって町が平和になりますように」や「ウクライナの戦争が早く終わりますように」などと答えてくれました。小学4年生が日本や世界の平和を願っていることに感激しました。
4年1組国語
5年2組図工
5年1組算数
6年2組社会
5年1組家庭科 調理実習でゆで野菜やゆで卵を作っていました。
6年1組理科 テストをしていました。
『Where do you want to go?』
今日6校時、6年1組外国語で研究授業が行われました。教育委員会の先生方や町内の英語の先生、ALTの先生方がたくさんお越しいただきました。たくさんのお客さんがいたためか、いつもより緊張した様子でしたが、隣の友達と英会話を楽しんでいました。
今日の様子
先週の酷暑が一段落しました。先週はあまりの暑さに昼休みの外遊びはなしとしましたが、今日の業間は元気に遊んでします。
読み聞かせボランティア「たまご」さん 今朝、読み聞かせボランティア「たまご」さんにきていただき、3年2組で読み聞かせをしていただきました。子どもたちはとてもよく聞いていました。ありがとうございました。
1年生体育
2年生書写
3年2組国語
3年1組学活 話合い活動をしていました。
4年2組社会
4年1組書写
5年2組家庭科 『ゆで野菜パーティーをしよう』普段は野菜が好きでない子もおいしそうに食べていました。
5年1組道徳
6年2組外国語
6年1組音楽 別室でリコーダーのテストをしていました。
今日の様子
1年1組音楽
1年2組図工
2年生国語
3年1組算数
3年2組外国語活動
4年2組音楽
4年1組書写
5年2組算数
5年1組書写
6年2組家庭科
6年1組保健宅習
「情報モラル」
全国的にインターネットやSNS等において、問題となる様々な事案が起きています。那珂川町においては、このような問題を事前に防止するために下記掲載の「インターネットの使い方を考えよう」(パンフレット)を作成しました。オンラインゲーム上やLINEでのトラブル等につきましても未然に防止するために、ご家庭においてもお子さまと話し合う機会をもっていただきたいと思います。
今日の様子
1年1組 栄養教諭(給食センターの栄養士)の先生による「食に関する指導」が行われていました。
1年2組算数
2年生生活科 育てているトマトの観察をしていました。赤く色づいたトマトを取ってきて喜んでいる子もいました。
3年2組算数
3年1組算数
5年1組外国語 動画を見ながら一緒に発音して楽しく学習していました。
4年2組体育 冷風扇、大型扇風機がフル回転している中で、楽しく取り組んでいました。
4年1組保健学習
5年2組国語
6年2組算数
6年1組国語