学校の様子(R7)

学校の様子

今日の様子

まる昨日UPさせていただいた馬頭高校さんからいただいたキャベツですが、名前が

『超大球(ちょうだいきゅう)キャベツ』と言うそうです。昨日の記事のキャベツの名称が間違えていました。訂正させていただきます。今日の下野新聞記事によりますと馬頭高校生が2月の種まきから丁寧に育てられたとのこと、給食に出た際には、しっかり味わっていただきたいと思います。職員玄関に作業の様子等の写真と一緒に展示させていただきました。

まる1年1組生活科

まる1年2組国語 ドリルを返してもらっていました。

まる2年生音楽

まる3年2組理科

まる3年1組社会 担任の先生、教育実習の先生と調べ学習をしていました。

まる4年2組国語

まる5年2組図工  とても細かくきれいなデザインができていました。

まる5年1組図工 きれいな掲示板ができつつありました。

まる6年2組理科

まるつくし2 算数・社会

まる6年1組社会

ありがとうございます、『巨大キャベツ』

 本町の学校給食に馬頭高校さんが作られている『巨大キャベツ』が使われます。給食では調理されどれくらいの大きさかわからなくなってしまうため、現物を届けていただきました。直径が約40cm、重さが約5kg、とても立派なキャベツです。明日から、昇降口に展示して、子供たちに見せたいと思います。馬頭高校のみなさん、ありがとうございます。

今日の様子

まる読み聞かせ ボランティアさんにお越しいただき、2年生に読み聞かせをしていただきました。みんなとてもよく聞いていました。ありがとうございました。

まる1年1組算数

まる1年2組外国語活動

まる2年生体育

まる3年2組音楽

まる3年1組図工

まる4年2組理科

まる4年1組社会

まる5年2組音楽

まる5年1組算数

まる6年2組道徳 ごみのポイ捨ての問題に対して自分の意見をタブレットPCに書き込んでいました。

まる6年1組外国語

PTA奉仕作業

 18日土曜日、PTA奉仕作業が行われました。たくさんの方に来ていただき、草刈りなどの作業をしていただきました。おかげさまで、とてもきれいになりました。ありがとうございました。

今日の様子

キラキラ朝、児童集会がありました。今日は図書委員会からのお知らせでした。

キラキラ2年生算数

キラキラ3年2組算数

キラキラ3年1組国語

キラキラ4年2組算数

キラキラ4年1組国語

キラキラ5年2組国語

キラキラ5年1組算数

キラキラ6年2組書写 

キラキラ6年1組国語

キラキラ1年1組生活科

キラキラ1年2組生活科

今日の様子2

星1年1組生活科

星5年2組外国語

星3年1組学活

星3年2組社会

星4年1組国語

星5年1組算数

星6年2組学活

星6年1組家庭科

星1年2組 帰りの会でした。

星2年生活科

今日の様子

 1、2時間目、つくし・たけのこ組が校外学習で「馬頭公園」に行きました。事前に話し合って決めたゲームなどをして楽しんでいました。

 

 

今日の様子

まる体育館で1年1組、5年1組、6年2組が体力テストに取り組んでいました。

まる2年生算数

まる4年1組図工 できあがった作品を図工室に運ぶ途中。きれいな作品ができました。

まる4年2組算数

まる6年1組算数 この時間は算数専科の先生が進めています。 

まる5年2組図工

まるつくし2

まる4年1組国語

まる3年1組理科

まる3年2組算数

今日の様子

まる1年1組書写 始まりのあいさつをしているところです。

まるつくし1 明日の時間割を貼っていました。

まるたけのこ1 帰りの会で先生のお話を聞いていました。みんなよい姿勢です。

まる1年2組 帰りの会でした。進行係が上手に進めていました。 

まる2年生体育 これから体育館に向かところです。

まる5年1組外国語

まる3年2組体育

まる3年1組 今日から2週間、クラスに教育実習の先生が来ています。写真は担任の先生です。 

まる5年2組算数

まるつくし2 算数・社会

まる6年2組理科 テストに取り組んでいました。ガラス越しのため曇って見えます。ガスが発生しているわけではありません。(笑)

まる6年1組社会 6年生の理科と社会は先生を交代して授業をしています。