学校の様子(R7)

学校の様子

4年生宿泊学習⑧ 昼食・退所式

なす高原自然の家での最後の昼食です。
みんな、元気に、美味しくいただきました!
バイキング形式の食事にも慣れ、上手に食事することができました!
退所式です!たくさんの思い出を作り、2日間が終わります!
予定では、13:00になす高原自然の家を出発し、14:30に学校に帰ってきます。

4年生宿泊学習⑥ 吊り橋

みんな頑張って吊り橋を渡りました。  残念ながら、那須方面は雨の心配があり、吊り橋からは、コースを変えて実施します。
ぜひ、楽しい思い出を作ってください。

4年生宿泊学習④ 朝食風景

2日目の朝を迎えました。朝食風景です。

 2日目は、午前中ハイキングで、殺生石等へ行きます。
天気にも恵まれたようです。なす高原でしかできない、たくさんの体験をしてください。

4年生宿泊学習③ 絵付け作品と夕食

フクロウの絵付け作品が完成しました。


そして、楽しい夕食の様子です。みんな元気で、いつものようにもりもり食べています!
この後は、室内スポーツと入浴です。楽しく思い出に残る活動を続けてください。

4年生宿泊学習② なす高原自然の家着

入所式の様子です。無事に着いて、まずは一安心です。


午後2時30分からは、創作活動として「フクロウの絵付け」をしました。
すばらしい作品がどんどん仕上がっています。なす高原での楽しい思い出といっしょに、家に持って帰ります。 そして、現在(16:30)、全員元気で活動しています。

4年生宿泊学習①

 4年生は、なす高原自然の家を中心に体験活動等を行うため、学校を元気に出発しました。


そして、最初の見学地の那須野が原博物館に無事到着しました。元気に楽しく、実りある活動や見学ができるよう応援しています。

図書委員会の発表

 図書委員会の発表
 15日朝会で図書委員会の発表がありました。今年の読書祭りの紹介があり、読書郵便や図書委員会による読み聞かせ、友達への本の紹介など寸劇を交えてとてもわかりやすく発表しました。
  

1・2年生 遠足

 1年生遠足
 12日金曜日、1年生が「那須どうぶつ王国」に遠足に行きました。グループに分かれて、いろいろな動物を見たり、触れあったりしてきました。強風の中でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。 
  
  

2年生遠足
 2年生は、子ども総合科学館に行きました。プラネタリウムを見たり、様々な展示物を見たり体験したりしてきました。お弁当の後は、アスレチックで元気に遊びました。友だちと楽しい思い出も作れたようです。