学校の様子
臨海自然教室 海岸散歩
2日目のスタートです!
早起きをして、海岸散歩に出かけました!みんな、元気です!
貝殻をたくさん拾うなど、海での活動を楽しんでいます。
今日は、塩作りを行います。

早起きをして、海岸散歩に出かけました!みんな、元気です!
貝殻をたくさん拾うなど、海での活動を楽しんでいます。
今日は、塩作りを行います。
臨海自然教室 初日の夕食
みんな、元気です!
今日の昼食は、着いて、すぐに、住友金属鹿島製鉄所へ移動しなくてはならず、忙しい昼食でした。この後は、入浴して寝るだけですので、夕食はゆっくり、たっぷり食べます。

今日の昼食は、着いて、すぐに、住友金属鹿島製鉄所へ移動しなくてはならず、忙しい昼食でした。この後は、入浴して寝るだけですので、夕食はゆっくり、たっぷり食べます。
臨海自然教室 無事到着しました
とちぎ海浜自然の家に無事到着しました。
みんな元気です。
この後、夕食、入浴と、自然の家での生活が本格的にスタートします。
みんな元気です。
この後、夕食、入浴と、自然の家での生活が本格的にスタートします。
臨海自然教室 住友金属鹿島製鉄所
住友金属鹿島製鉄所では、高熱と大きな音の中、迫力のある工程を見ることができました!
これから自然の家に戻ります!


これから自然の家に戻ります!
臨海自然教室 昼食済ませ、住金へ
入所式、昼食を無事に済ませ、現在、住友金属鹿島製鉄所住金に向かっています! 昼食をもりもり食べ、全員元気です! 風は強いですが、とてもいい天気です!
![]()
臨海自然教室 無事到着しました
10:45 無事に、全員元気で、とちぎ海浜自然の家に到着しました。
自然の家で昼食等の後、住友金属鹿島製鉄所の見学に出発します。
自然の家で昼食等の後、住友金属鹿島製鉄所の見学に出発します。
臨海自然教室 出発
5年生の待ちに待った臨海自然教室が、今日から始まります。
5年生全員がそろって、元気に学校を出発しました。
臨海自然教室での約束は、「元気にあいさつ 5分前行動 だまって集合・整列」です。
みんなが約束を守りながら、すばらしい海の体験ができることでしょう。
5年生全員がそろって、元気に学校を出発しました。
臨海自然教室での約束は、「元気にあいさつ 5分前行動 だまって集合・整列」です。
みんなが約束を守りながら、すばらしい海の体験ができることでしょう。
環境整備作業
環境整備作業
23日(土)7時から環境整備作業が行われました。今回の担当地区は、新町・室町・南町・田町1・武茂・健武・小口・小砂地区の皆様でした。校庭周りを中心に静神社駐車場、公園下の通学路まできれいになりました。ありがとうございました。
23日(土)7時から環境整備作業が行われました。今回の担当地区は、新町・室町・南町・田町1・武茂・健武・小口・小砂地区の皆様でした。校庭周りを中心に静神社駐車場、公園下の通学路まできれいになりました。ありがとうございました。
2年生馬頭高校生との交流
馬頭高校水産科訪問
21日生活科の学習で2年生が馬頭高校水産科におじゃましました。水産科では、金魚やチョウザメ、ナマズと直接ふれあいながら特徴を教えてもらいました。「チョウザメにはひげがある」と驚き、目を輝かせながら活動しました。
また、カエルの観察を行いました。子供たちにとって身近な2種類のカエルについて「カエル博士」の高校生にわかりやすくアマガエルとツチガエルの違いなどにについて教えてもらいました。楽しすぎてあっという間の2時間でした。

21日生活科の学習で2年生が馬頭高校水産科におじゃましました。水産科では、金魚やチョウザメ、ナマズと直接ふれあいながら特徴を教えてもらいました。「チョウザメにはひげがある」と驚き、目を輝かせながら活動しました。
また、カエルの観察を行いました。子供たちにとって身近な2種類のカエルについて「カエル博士」の高校生にわかりやすくアマガエルとツチガエルの違いなどにについて教えてもらいました。楽しすぎてあっという間の2時間でした。
クラブ活動
クラブ活動
本校では、今年度〇ネイチャークラブ 〇パソコンクラブ 〇スポーツクラブ 〇手芸・調理クラブ 〇科学クラブ 〇アートクラブ 〇ゲームクラブ 〇伝統文化クラブの8クラブを設置し活動しています。
今日の活動を紹介します。

ゲームクラブ(将棋) 科学クラブ(スライムつくり)

スポーツクラブ(キックベースボール) ネイチャークラブ(勾玉つくり)
風土記の丘の指導員さんに来ていただきました。

アートクラブ(カップつくり) 手芸・調理クラブ(ホットケーキつくり)

伝統文化クラブ(茶道体験) パソコンクラブ(ぬりえ)
本校では、今年度〇ネイチャークラブ 〇パソコンクラブ 〇スポーツクラブ 〇手芸・調理クラブ 〇科学クラブ 〇アートクラブ 〇ゲームクラブ 〇伝統文化クラブの8クラブを設置し活動しています。
今日の活動を紹介します。
ゲームクラブ(将棋) 科学クラブ(スライムつくり)
スポーツクラブ(キックベースボール) ネイチャークラブ(勾玉つくり)
風土記の丘の指導員さんに来ていただきました。
アートクラブ(カップつくり) 手芸・調理クラブ(ホットケーキつくり)
伝統文化クラブ(茶道体験) パソコンクラブ(ぬりえ)