学校の様子(R7)

学校の様子

今日の様子 9月1日(金)

 9月になりました。暑さはまだまだ続いています。今朝、登校前後、2,3年生昇降口で子供たちの様子を見ていました。早めに登校した2年生の女の子が走って外に出ていきました。声をかけると「暑くなりすぎて、昼休み外遊びができなくなってしまうから、外遊びしてきます」と言っていました。朝からとても暑かったのですが、子供たちにとって、外遊びは楽しみなんですね。また、今日は9月1日、防災の日です。2時間目には「シェイクアウト訓練」、給食では備蓄食体験が行われました。子供たちにとって、どちらも貴重な体験になりました。

まる6年1組算数

まる6年2組図工

まる5年1組学活

まる5年2組理科

まる4組国語・算数

まる4年1組書写

まる4年2組国語

まる3年生理科

まる2年2組生活科

まる2年1組生活科

まる1年生生活科

まる5組書写

まる3組算数

花丸シェークアウト訓練の様子 どの学級も真剣に取り組んでいました

まる備蓄食体験給食 カレーライスでした。おいしかったです。量も十分でした。

今日の様子 8月31日(木)

まる6年1組外国語

 ※町に寄付金があり、学校に大型モニターを設置していただきました。今まではホワイトボードにプロジェクターで映して使っていました。大型モニターになって、はっきり見やすくなりました。大変ありがとうございます。

まる6年2組算数

まる5年1組家庭科

まる5年2組社会

まる6組国語

まる4年1組体育

まる4年2組体育

まる3年生体育

まる2年2組算数

まる2年1組図工

まる3組算数

まる1年生書写

 

 

 

今日の様子 8月30日(水)

まる1年生

まる2年1組

まる2年2組

まる3年生

まる4年生算数 今日の算数から、4年1組、4年2組を3つのクラス(どこも同じ力です)に分けて実施しています。より少人数にして理解が深められるような取組です。

まる5年2組

まる5年1組

まる6年2組

まる6年1組

まる夏休み中に工事をしていただきました。

 1ツ星昇降口階段 今まで段差が大きく昇り降りが不便でしたが、段差をちいさくしてもらいま

   した。

1ツ星通級2の教室が暗かったため、明り取りのサッシを入れてもらいました。

今日の様子 8月29日(火)

 お昼の時点で熱中症指数が31を超えたため、昼休みの外遊びが中止となりました。直射日光下ですが気温が38.9℃です。教室はエアコンで快適な環境です。5時間目、各教室を回りましたがどの学級も集中して授業に取り組んでいました。

まる6年1組

まる6年2組

まる5年1組

まる5年2組

まる4年1組

まる4年2組

まる3年生

まる2年2組

まる2年1組

まる1年生

2学期が始まりました

 まだまだ厳しい暑さが続く中ですが、今日、子供たちが元気に登校し、第2学期始業式を行いました。校長のあいさつで2学期の目標について話をしました。以下、あいさつの要旨です。

 〇馬頭小先生とみんなの合言葉「あいさつ・笑顔・元気があふれる学校」について、2学期はあいあいさつについて、相手の目を見て、相手より先に元気よくあいさつをしよう。あいさつがもっともっと元気になり、馬頭小全員が笑顔いっぱいになるようにがんばりましょう。

 〇みんなの合言葉「自分で 自分から」では、2学期中に全員一人1冊以上、自主学習ノートを達成しましょう。また、読書について、2学期中に全員一人1冊以上本を読みましょう。

 〇この2つの目標について、自分でよく考え、自分に合った目標を立ててがんばりましょう。

 代表児童(2年生・4年生・6年生)3人からも2学期の目標について発表がありました。3人とも立派な発表ができました。

花丸代表児童発表の様子

 

花丸2時間目の様子

 どの学級も2学期の目標を考えたり、係活動の分担を話し合ったりなど活発に行っていました。

 まる1年生

 まる2年1組

 まる2年2組

 まる3年生

 まる4年2組

 まる4年1組

 まる5年2組

 まる5年1組

 まる6年2組

 まる6年1組