学校の様子(R5)

学校の様子

児童集会(11月29日)の画像を公開しました。

11月下旬に行われた児童集会「馬頭のマスコットキャラクターを探せ!!」の、活動画像をアップしました。下記に収納しましたので、どうぞご覧ください。

[画像の場所]

「キャビネット」-「日々の様子」-「令和6年度11月児童集会」

なお、画像にはパスワードをかけてありますが、個人情報につき取り扱いには十分にご注意ください。

12月6日(金) 冬休み前最終貸し出しでにぎわう図書室

間もなく冬休みを迎えますが、冬休みの貸し出し前に通常の本の貸し出しの2学期最終日となりました。

図書委員の皆さんが役割を果たしながら貸し出しを進め、多くの学年の子供たちが来館しました。一生懸命に本を探したり、貸し出しカードがいっぱいになって、ご褒美のくじ引きでプレゼントをもらい、さらに喜ぶ様子がすてきでした。

図書委員のみなさん、ありがとう。

まる図書委員のみなさんの活動

まる本を探す子供たち

まる貸し出しカードに書き込んだり、借りた本を読んだりする様子

まる貸し出しの様子

まる貸し出しカードがいっぱいになってご褒美のくじを引く児童

花丸「あたり」を引きました。おめでとうございます。

まる図書室入り口の「読書感想画」を見ている様子

まるくじを引いて、ご褒美をもらっている様子

12月6日(金) 保健委員会の活動

保健委員会に入っている4~6年生は、昼休みに「学校保健委員会」の話し合いをしました。児童のみなさんの健康を守る大切な話し合いに子供たちがかかわるため、6年生が中心となって進めていきます。

まる話し合いの様子

花丸「自分がやります」とやる気を見せる子供たち

12月6日(金) 給食の様子

朝の冷え込みが厳しくなってきました。

午前中の授業を頑張った子供たちは、楽しみにしていたお昼の給食の時間に役割分担しながら、協力し合ってすばやく配食し「いただきます」と元気にあいさつをして会食していました。

今日は、3年2組のみなさんの給食の様子をお知らせします。

まる4時間目の終わりのあいさつ

まる服装を整え、せっけんできれいに手洗いをして整列します。

まる給食当番さんは整列したら衛生チェックを受けてから配膳室に向かいます。

まる配膳室の入り口では、手指消毒をします。

まる役割分担に従って、ワゴンから給食を運びます。重たいものは協力し合って運びます。

まる給食当番以外の児童は、着席して静かに待機します。

まる給食当番の皆さんは、配膳しやすいように整えておきます。

まる当番以外の子供たちが、並んで配っていきます。

まる今日の給食

まる全員の配食が終わると、後片付けの準備までしておきます。画像は、牛乳パックを入れる入れ物です。

まる日直当番さんが「いただきます」のあいさつをします。

まる笑顔の会食

 

12月5日(木) 人権教室

3校時に、4年生以上の皆さんを対象に、人権教室を開きました。

冒頭にNHK for schoolから動画を視聴し、その後、町の人権擁護委員の方から講話をいただきました。子供たちは、真剣に耳を傾け、考えていました。人権擁護委員の皆さんからは、

・自分で、正しく判断する。

・間違いに気づいたら、ストップしやり直す。

・自分を大切にし、人を大切にする。

等を学ばせていただきました。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。

まる開会 校長先生の話

まる動画視聴 3本の動画から、人権を尊重した言葉の使い方や考え方を学びました。

まる人権擁護委員さんの講話

 

 

 

ボランティアさんへのお礼の手紙(2年生)

2年生の皆さんが地域学習をした際に、安全確保や学習の補助に、地域ボランティアさんのお力を貸していただきました。子供たちが、感謝の気持ちをお手紙にしました。どうぞご覧いただければと思います。

地域ボランティアの皆様、いつも子供たちのためにありがとうございます。

くわしくご覧になりたい方はPDFをご覧ください → 地域ボランティアさん お礼の手紙.pdf

自学ノート表彰(9・10月分)の画像を掲載しました

このほど9月、10月分の自学ノートの表彰をしました。受賞者の画像を以下のコーナーに掲載しましたのでご覧ください。

【掲載コーナー】

「おたより」-「令和6年度自学ノート表彰受賞者」-「9・10月自学表彰」

受賞の様子も併せてお知らせします。

受賞したみなさん、がんばりましたね。そしておめでとうございます。

まる2年生

まる3456組

12月4日(水) 町学力調査

穏やかな陽気の一日、今日は町内の小学校で一斉に行う「町学力調査」のある日です。

2,3時間目に実施しました。子供たちは2時間目に国語、3時間目に算数を受験しました。

これまで、授業の中や自主学習などで備えてきました。中には、自主学習のめあてに「学力調査に向けて、力を高める」を立てて頑張ってきた児童もいます。それぞれが実力を発揮したことと思います。

まる1年生 

まる2年生

まる3年1組

まる3年2組

まる4年生

まる5年2組

 まる5年1組

 

まる6年1組

 

まる6年2組

 

12月3日(火) 避難訓練(火災)を行いました。

2時間目に、那珂川消防署から消防士さんにお越しいただき、今年3回目になる火災を想定した避難訓練をしました。

今日は家庭科室から火が出たことを想定して、「お・か・し・も・ち」の約束を守って、校庭に避難しました。消防士さんからは、約束を守って。自分の命を守ることができましたと褒めていただきました。

その後、消火器体験と煙体験を行いました。消防士さんの説明をよく聞き、一生懸命に体験していました。消防士さんのお話の後には、自然と拍手が沸き起こり、子供たちがよく聞いている様子が素敵でした。

那珂川消防署の皆様、ありがとうございました。

まる避難 校庭に出たら小走りで集合場所に向かいます。

まる集合場所に整列 点呼の後、人員報告をしていきます。

まる消防士のお話 訓練は自分の命を自分で守るための練習とのお話をいただきました。全員、約束を守って立派でしたとお褒めの言葉をいただきました。

 

まる消火器体験 3年生以上の代表児童が体験しました。

まる煙体験 1,2年生が行いました。「右も左も見えなくて、どきどきしました」と話していました。

12月3日(火) 学年だより12月号をアップしました

穏やかな陽気の一日になりました。

朝のあいさつでは、大きな声、笑顔で、相手の顔を見て、しっかり頭を下げてていねいに・・・など、気持ちのよいあいさつができている児童がたくさんいます。学校の合言葉「あいさつ、笑顔、元気のあふれる学校」に向けて、よい姿です。お客様から褒めていただくこともよくありますので、うれしく思います。

本日、学年だよりをアップしました。どうぞご覧ください。

まる1学年だより「ともだち」

まる2学年だより「たんぽぽ」

まる3学年だより「わかば」

まる4学年だより「かがやき」

まる5学年だより「ぎんが」

まる6学年だより「創造」

まる3456組だより「のびのび」

 

12月2日(月) 4年生の算数科の学び

4年生の子供たちは、自分のもった考えを「言葉」に注意を払って、お互いに高め合う活動をいろいろな教科で進めています。

特に算数科では、『これまでに学んだ算数用語』を使って、子供が発言(アウトプット)をしながらまとめに結び付けています。

まる授業の様子

まる先生からの投げかけ 「平行四辺形とひし形の違いを説明しよう」

まる一人学びでノートに考えを書きました。

まるペアワークで、言葉に気を付けて高めていきます。中には「教科書26ページの言葉を使います。」という言葉や、道具(三角定規を2つ)を使って説明を始める子がいました。

まる全体でのまとめ 2人が前に出て発表し、子どもや先生が言葉をつないで高めていきます。

花丸4年生教室の廊下側の掲示物には、学習の履歴がしっかりと残っていて学びに向かう気持ちを高めています。

 

 

運動委員会主催の「ドッジボール大会決勝戦」(中学年の部)

運動委員会が進めている「校内ドッジボール大会」が大詰めになってました。今日は、中学年の決勝戦が開かれました。なんと4年生は『同点』のため、再決勝となります。子供たちの熱い戦いが引き続きがんばってほしいと思います。

まる熱くプレーする様子

12月2日(月) 授業の様子

師走に入りました。これから終業式に向け、学期の仕上げにラストスパートです。

まる3組 国語科 お気に入りの本を図書室から借りてきて読んでいます。

花丸教室の後ろに「位の学習資料」(算数科)がありました。

 

まる5組 プリント学習で力をつけていました。

 

まる1年生 国語科 物語の気に入った場面を決めて、感じたことを文で表した後、場面ごとに体全体でも表現しました。たのしく学習できました。

了解5の場面

了解4の場面

了解2の場面

花丸音読の姿勢がみんな素敵です。

 まる4組 練習問題をたくさん解いて自信を高めています。

 

まる6組 算数科 先生と一緒に考えながら授業を進めています。

 まる6年1組 外国語科 環境を守る考えを、英語で表していました。

花丸タブレットPCを活用して、一生懸命に調べて書く活動をしました。

花丸外国語室の掲示物

 まる3年1組 国語科 発表文のために構成メモを作って、一人ずつすきな本紹介を書き進めていました。

花丸一人ひとりの真剣な姿が、さすが3年生と感じました。

まる3年1組 (保健)体育科 体の清潔を保つ大切さを学びました。

花丸終わりのあいさつが、とても立派です。

まる6年2組 国語科 まとめの学習

まる5年1組 家庭科 映像を視聴し、大切なところのまとめに進みました。

まる4年生 体育科 マット運動を、お互いに助け合いながら進めていました。

 花丸「上手にできるようになりました」と、側転を披露してくれました。

まる6年1組 国語の教科書から「SDGS」や「ユニバーサルデザイン」について学びました。教科書の裏表紙にも、表記がたくさんあることに驚いていました。

教職員が研修会を開きました(11月27日(水))

先週の水曜日に秋田県の先進校視察に出張した職員が、よりよい授業の在り方についての報告をしました。秋田県の学校の学びのスタイルと、那珂川町の学校の授業のスタイルを比べながら、町の取り組みである「那珂川スタイル」について考えを深めました。

まる研修報告 

まる研修のようす

11月30日(土) 町主催「那珂川スクール」(最終回)

秋晴れの気持ち良い天気の土曜日、町で主催する休日の学びの機会「那珂川スクール」(最終回)が行われました。

町内外の有志ボランティア(中には、現役の大学生の方もいます)さんがお力添えくださり、6年生の子供たちの国語・算数の学びを支えてくださいました。子供たちも問題が解ける喜びに浸りながら、地域の先輩方から教えてもらう喜びも感じていました。振り返りの言葉には、「この那珂川スクールで自分の勉強への思いが(良い方向へ)変わりました。」「12月の学力テストが楽しみです。」などの意見が見られました。

最後に、町の教育長さんからご挨拶をいただき、子供たちからはボランティアの皆さんにお礼の言葉と温かい拍手で閉じていました。

地域ボランティアの皆様、2か月にわたりご指導いただきましてありがとうございました。

まる会場の様子 町役場の会議室で行っています。

まる全体レクチャー(算数科)の様子

まる個別学習の様子 たくさんの指導の方々がいるため、子供たちがどんどん質問して学習が進みました。

花丸振り返りの言葉

まる閉校式 町教育長さんからご挨拶をいただきました。ボランティアの皆様からも、言葉をいただきました。

まる代表児童のボランティアの皆様へのお礼の言葉

  

11月29日(金) 児童集会「馬頭のマスコットキャラクターを探せ!!」

天気に恵まれた中、2・3校時に児童会活動の一環で児童集会「馬頭のマスコットキャラクターを探せ!!」を開きました。

本校の創立150周年の記念の年にもちなんで、6年生の皆さんが学級活動の中で、「児童の誰もが楽しみながら、那珂川町や馬頭小学校へのあたたかな思いを膨らませるようなことはできないか」を話し合い、それを児童会活動として具現化したものです。

今日も児童会の代表委員会のみなさんが主役となって、6年生が下支えしながら進みました。子供たちが楽しみながら、学校のこと、学校の昔のこと、那珂川町のこと・・・・・など、いろいろなことに触れることができました。

児童会の皆さん、楽しい時間を作ってくれてありがとうございました。

まる開会式 児童会の代表児童があいさつや説明などをしました。

 

まるウォークラリーの様子 縦割り班ごとに、校庭、校舎内、体育館にあるクイズに答えながら、答えのメッセージを見つけ出しました。6年生を中心に、楽しく校内探検をしました。

 

まる校内3か所に語り部さんがいて、旧馬頭町や馬頭小学校の歴史、そしてアメリカ・ホースヘッズ村との交流についてお話をきかせてくれました。なお、語り部さんは本町出身の教職員が務めました。

 まるクイズのいろいろ 子供たちは協力し合って解いていました。自然と町の歴史や学校のことを知ることができます。

 まるクイズを解いていくと、校内にいる「恐竜?」からメッセージカードをもらうことになっていました。恐竜を見つけて大喜びの子供たちでした。

 まる校内の様々な掲示コーナー。町や学校の歴史に触れることができます。なお、掲示物には『町郷土資料館』様から多大なるご支援をいただいています。ありがとうございます。

 まるゴール 隠された標準タイムを推測して、ゴールを切っていました。子供たちには様々な”読み”があり、その話し合いも楽しそうでした。

 まる閉会式 児童が成績発表をして、優勝した班からは万歳が沸き起こっていました。

 花丸楽しさで笑顔いっぱいの子供たち

11月28日(木) 運動委員会の「ドッジボール大会・決勝」(低学年の部)

昼休みに、盛り上がっているドッジボール大会の決勝戦が行われました。

1,2年生ともに、日頃の練習の成果を発揮し、熱い戦いを繰り広げました。まさに本気のぶつかり合いでした。ゲーム後には、練習でのがんばりがすごかったので、悔し涙を流した子もいました。

がんばった参加児童のみなさん、立派な活躍でしたね。

まる試合の様子

 

まる応援のみなさん

 

まるゲーム終了 整列して結果発表。

 まる集合写真

 

11月28日(木) 5年2組の算数科の授業

日中は日差したっぷりでとても暖かくなりました。校庭で休み時間に遊ぶ子や体育科の授業を終えた子が、額に汗をかいて戻ってきました。

2時間目の「5年2組の算数科」の様子をお知らせします。

「那珂川スタイル」」の学び方を取り入れ、前半に学習内容を子供たちの発言を基にまとめをして、後半には子供たちの学び合い、助け合いで練習問題をたくさん解いて、実力を高めていました。教える子と教えてもらう子の双方が学びになる関係で、良い雰囲気でした。

まる問題は「時間・速さ・道のりの関係を使って解く」という学習です。数直線を使って、視覚的にとらえられるようにして解き進めていました。

まる後半は、問題をたくさん解いて力を高めていきます。早く終わった児童は、ミニ先生として教える側に回ります。

まる終わりのあいさつも気持ちよく大きな声で締めていました。

11月27日(水) 児童会「イメージキャラクター総選挙」に保護者の皆様に参加いただきました

先週から続けてきた児童会(企画委員会)主催の「イメージキャラクター総選挙」について、本日は授業参観の際に、保護者の皆様にも投票いただきました。

授業参観会場から投票用紙をもって、校内3か所に設置された投票会場で投票いただきました。ご協力ありがとうございました。

この後、子供たちと保護者の皆様の投票を合わせて、『イメージキャラクター』を決定します。決定しましたら、ホームページでお伝えしてまいります。もうしばらくお待ちください。

まる投票会場

まる代表委員会の子供たちが会場の後片付けに進んで取り組んでくれました。

11月27日(水) 授業参観でお世話になりました

2校時に、2学期末の授業参観がありました。保護者の皆様には、多数参観いただきありがとうございました。

まる1年生 学力向上推進リーダーの先生も入りました。

まる2年生 がんばって練習したかけ算九九を聞いていただきました。シールを貼ってもらい喜んでいました。

まる3年1組

まる3年2組

まる4年生

まる5年1組

まる5年2組

まる6年1組

まる6年2組

縦割り班活動で自由遊び(11月26日(火)昼休み)

今年度も残り4か月となり、6年生の活躍がとても輝いて見えます。

11月26日(火)の昼休みに、天気に恵まれた校庭で、縦割り班ごとの自由遊びをしました。元気か声と笑顔があふれていました。

まる全体集合して活動の確認をします。

まる班ごとの活動確認

まる班ごとの活動の様子

 

11月26日(火) 3年生の社会科見学「那珂川警察署」

今朝は一段と冷え込み、ところによっては氷点下を記録したところもあるようです。

今日の2,3校時に3年生の皆さんが、社会科の学習で「那珂川警察署」を訪ねました。パトカー体験や警察署の装備品の説明から、警察官の仕事についてたくさん学ぶことができました。

ご協力いただきました那珂川警察署の皆様、ありがとうございました。

まる学校出発 持ち物を確認し出発しました。

 

まる警察署到着 「お願いします」のあいさつをしてから見学に入ります。

 

まるパトカーの乗車体験 みんなどきどきしながら、「初めて乗りました」と喜んでいました。

 

 

まるさす股や盾についてお話を聞きました。

 

まる警察署の中で質問タイム

まる集合写真

2年生が生活科で「町給食センター」を見学しました(11月22日(金))

先週の金曜日に2年生の皆さんが、生活科の学習で「町給食センター」の見学に出かけました。

日頃食べている給食が、衛生管理や栄養に気をつけながら、多くの人の手を介して学校まで運ばれてきていることを感じ取っていました。また、地域ボランティアの方にもお世話になり、安全確保にご助力いただきました。ボランティアの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

給食センター所長さんはじめ、職員の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。

まる施設の説明 所長さんはじめ職員のみなさまから説明をいただきました。

まる施設の見学 調理場の大きな釜や仕分けの仕方、大きなしゃもじも実物を見せていただき、驚きの声が上がりました。

まる配送車 専用のトラックに載せられて各小中学校に届けられることを学びました。

まるクリーンルーム 衛生に配慮した施設の作りになっています。

まるボランティアさんにお礼のあいさつ 「ありがとうございました。」

 

 

11月25日(月) 4学年総合的な学習の時間校外学習「馬頭高校水産科」の見学

穏やかな陽気の一日となりました。

学校にある「学問の木」は、だいぶ落葉が進み、残る葉もだいぶ少なくなってきました。

2,3時間目を使って、4年生が馬頭高校水産科の実習施設(久那瀬)に行き、養殖漁業の様々な工夫などを学んできました。県に一つだけの素晴らしい学科で、充実した学びができました。

馬頭高校の皆さん、ありがとうございました。

まる学校出発

まる水産科実習施設の説明 高校の水産科の先生から説明を受けました。

まる飼育水槽の見学 規模の大きな水槽で、子供たちは興味深く見聞きしました。

まるビオトープの見学 実習施設の近くにあるビオトープを見学させてもらいました。水田を利用したホンモロコの養殖場も見せていただきました。

まる質問タイム たくさんの質問に答えて、教えていただきました。

11月22日(金) 児童会の「イメージキャラクター総選挙」(3日目)

今日の寒さは比較的緩やかで、日中は暖かな日差して過ごしやすい一日でした。体育の授業では、半そで短パン姿の児童が多く見られました。

今日は、児童会が進める創立150周年記念のイメージキャラクター総選挙の児童が投票する最終日でした。児童会の担当の児童が、協力し合って一生懸命に運営する姿が見られました。すらばしいと感じました。

投票する子供たちも、どきどきしながら投票体験をしていました。

まる受付の様子 名前を伝えて名簿にチェックを受けると、投票用紙を受け取ることができます。

まる記載台で投票用紙に記入 児童会の誘導役に案内されて、記載台で悩みながら選択をしています。

まる投票立会人 

まる投票の様子 投票用紙をきれいに折り畳んで投票します。

まる児童会のみなさんが、選挙物品を職員室に運搬します。

花丸職員室の入り口では、6年生のみなさんが「卒業アルバム」の原稿を集めていました。

11月21日(木) 小学校・中学校・高等学校の連携行事「ふるさと美化活動」

馬頭小学校と馬頭中学校、馬頭高等学校の3校が、ふるさと「馬頭」を合同できれいにし、大切な地域をみんなで守るため『ふるさと美化活動』を盛大に行いました。

小中学校は、馬頭小学校に集合して開会行事をした後、各方面に分かれてごみ拾いをしました。歩きながら道路わきを見ると大小のごみがあり、拾いながらきれいになる喜びを感じていました。

開会の際には馬頭中学校の生徒会の皆さんが中心となって進行してくれました。中学生のみなさん、ありがとうございました。

まる開会行事 馬頭中学校の生徒会・蛍雪会が中心となって進めてくれました。きびきびとした中学生の姿は、なによりのお手本です。

まる1年生 学校周辺のごみ拾いをしました。

まる2年生 馬頭広重美術館の周辺をきれいにしました。

まる3年生 馬頭公園周辺をきれいにしました。

まる4年生 町役場の周辺のごみ拾いをしました。

まる5年生 町の中心部のスーパー周辺をきれいにしました。

まる6年生 学校北側の町道付近をきれいにしました。

まる後片付け 福祉委員さんが分別して、きれいに処理しました。

11月21日(木) 児童会(企画委員会)の「イメージキャラクター総選挙」(2日目)

児童会(企画委員会)の創立150周年記念の「イメージキャラクター総選挙」の2日目が業間休みにありました。

それぞれの投票会場で、大切な一票を投じていました。

企画委員会のみなさん、すばらしい活動をありがとうございます。

※保護者の皆様にも投票いただけます。11月27日(水)の授業参観の折、投票をお願いします。

まる受付 名簿にチェックして投票用紙を受け取ります。

まる投票立会人 本当の選挙のような雰囲気です。

まる投票用紙に記入しています。

まる投票の様子

 

 

運動委員会の「ドッジボール大会」(2日目)

運動委員会が主催する「ドッジボール大会」の2日目が行われました。

今日は中学年の3、4年生の4チームが参加し、熱戦を繰り広げました。

まる開会行事 運動委員会の皆さんがチームやコートの案内をしました。

 まる試合前のあいさつ

 

まる運動委員会の係のみなさん

 

まる繰り広げられた熱戦

まる応援する子供たち 下級生は今週末の決勝戦に向けて研究しながら見ていました。

11月20日(水) 授業の様子

寒くなりました。朝には、吐く息が白くなるほどでした。

学校では、適宜暖房も使用して、体調管理に留意しています。

まる6年1組 家庭科 「豆腐と野菜のチャンプルー」の調理実習です。班員が協力して、包丁やガスコンロなど安全に気を配りながら、素早く進めました。6年生のきびきびした動きはさすがでした。

花丸北校舎の1階廊下の掲示です。職員が秋をイメージして作成しました。子供たちが秋を感じてここを通り過ぎることでしょう。

まる6年2組 算数科 単元テストをがんばっています。

まる5年1組 理科 流れる水の働きの実験で気づいたことを、タブレットPCに入力して、モニターで共有しあいました。発言をつないで、共通して出てくる大切な言葉でまとめていました。

まる5年2組 社会科 資生堂の工場見学の結果を生かして、ものづくりにおける工夫をまとめました。

まる4年生 算数科 いろいろな図形を、算数的な気づき(例:四角形、三角形、平行、垂直等)からグループ化して、全体で話し合っていました。子供たちからは、友達の発表を聞いて「あ、そうか」という声が上がっていました。

花丸終わりのあいさつの姿勢と声がよかったです。さすが4年生です。

まる6組 総合的な学習の時間 福祉体験に向けてのワークシートの準備をしました。

 まる1年生 体育科 持久走をした後、ドッジボールで体を動かしました。

 

まる3組 学習強調週間のめあてづくりをしました。「自学を2ページがんばります」「かけ算九九を9の段まで覚えます」などよいめあてを立てていました。

 

まる5組 国語科 練習問題をどんどん進めています。

 まる2年生 国語科 作文の続きをしました。つなぎ言葉をつかって分かりやすい文を書こうとがんばっていました。

 

まる3年2組 社会科 警察署見学の計画を立てています。どんな質問をしようかと考えていました。

 

まる3年1組 算数科 コンパスを使って、直径や半径のわかっている円を正しく書く練習をしました。

まる4組 タブレットPCを使って、調べています。

 

 

11月20日(水) 児童会(企画委員会)の「イメージキャラクター総選挙」

過日の学校ホームページでお知らせしました児童会(企画委員会)のイメージキャラクター総選挙の1日目が行われました。明日も引き続き行われますので、どのキャラクターが選ばれるかお楽しみになさってください。

投票会場では、受付や立会人もいて、あたかも本物の選挙のような雰囲気でした。投票箱や記載台も、町の選挙管理委員会さんのご厚意で、本物を借りて行っています。子供たちは、未来の有権者としての疑似体験もできたことでしょう。

なお、保護者の皆様の投票日は、授業参観のある11月27日(水)です。どうぞ、ふるってご参加ください。

まる投票会場①「会議室」

まる投票会場②「学習室」

まる投票会場③「図工室」

まる投票箱は投票後に職員室に保管します。

11月20日(水) 4年生の総合的な学習の時間「福祉体験」

先週に引き続き、4年生が総合的な学習の時間で「福祉体験」をしました。

町の社会福祉協議会から3名の先生にお越しいただき、体育館と体育館前を会場にして、アイマスクをしながら白杖体験や点字の体験をしました。子供たちは、視覚が不自由な場合の不安と、介助をしてもらう安心感などを体感していました。

まる体育館の様子

まる白杖体験 階段や点字ブロック、コースなどを体験しました。介助役の児童が大活躍をしました。

まる点字の体験 

11月19日(火) 集会「表彰と校長の話」

昼休みに集会がありました。5,6年生が素早く集合し模範的な行動をしたので、スムーズに始まりました。児童会の企画委員さんが司会進行してくれました。高学年児童が、学校の中心となって活動していることを強く感じ、嬉しく思いました。

まる企画委員さんが進行します。

 

まる表彰の様子 文化的、体育的なイベントの表彰を受けた児童がたくさんいました。おめでとうございます。

まる校長のはなし「しあわせのバケツ」 人権週間に合わせて、言葉のキャッチボールによる関係づくりについてお話を聞きました。

まる児童会(企画委員会)からのお知らせ 明日から始まる「マスコットキャラクター総選挙」についてのお知らせです。

11月19日(火) 授業の様子

秋晴れの気持ちの良い一日です。

子供たちは、勉強、運動に一生懸命に取り組む姿が随所に見られました。

まる5組 国語科 漢字やプリントなどめいめいに取り組みました。

まる1年生 算数科 10ー8を10のかたまりを意識して、間違いをなくすように工夫して計算しました。学び合いの姿もしっかりとしています。

 花丸1年生教室の後方の入り口の掲示です。小さなことの積み重ねを大切にしています。

まる4組 国語科 正しい副詞のつかいかたを練習しました。

 

まる2年生 国語科 生活科の学習と関連付けて、「おもちゃの作り方」を作文にしてまとめていました。

 

花丸2年生教室の前後の戸には、かけ算九九の約束が貼られています。子供たちは、自分の目標としている九九を暗唱してから教室に入っていきます。

まる3組 国語科 図書室の本を借りて、それぞれのペースで読み進めています。

 

花丸自然と教え合う姿が見られて、ほほえましい感じがしました。

まる5年2組 理科 ヘチマの観察。実の大きさを確認しました。

 

まる5年生 合同体育 ティーボールの対抗試合をしました。声を掛け合って、攻守が活発に行われていました。途中、ファインプレーが見られました。みんなの声援でさらに盛り上がっていました。

【Aブロック】

 

【Bブロック】

まる3年1組 算数科 コンパスの正しい使い方を、半径を変えながら練習しました。

 

まる4年生 社会科 那須野ヶ原の開拓について、タブレットPCを使って、一人一人の視点で調べ、まとめる作業をしました。

 

花丸困っている友達には、声をかけてあげる姿が見られました。

まる6年生合同体育

【バスケットボール班】 4チームに分かれて対抗戦を進めていました。個人技とパスを通す連携プレーに気を付けていました。

 

花丸得点係 役割分担をして進めていました。

【サッカー班】タブレットPCを使って作戦を立て、それぞれのチームの特色を生かしてゲームに臨もうとしていました。

 

 

 

【お知らせ】第1学年遠足の画像をアップしました

第1学年の遠足(那須動物王国)につきまして、集合写真やスナップ写真をホームページの下記に収納しました。
【場所】キャビネット―日々の様子―令和6年度第1学年遠足
どうぞご覧ください。なお、個人情報につき、パスワードを設けていますが、画像の取り扱いにつきましては十分にご配慮くださいますようお願いします。

校庭の木々の色づきがきれいです

校庭の東西にある樹木が、きれいに紅葉しています。今日は風があったので、木の葉が舞って子供たちから歓声があがっていました。中には、落ち葉を拾って投げ上げ、季節の変化を体感している子もいました。

まる体育館前の学問の木

まる東校門のイチョウの木

まる落ち葉と戯れる子供たち

まる落ち葉のじゅうたんのようです。

11月18日(月) 運動委員会主催の「ドッジボール大会」が盛り上がっています。

運動委員会が企画して始まった校内「ドッジボール大会」が、今日から始まりました。

昇降口近くにある参加募集箱にエントリーしたチームが、低・中・高学年ブロックに分かれて対戦します。運動委員の皆さんの力で運営し、参加しない子供たちも応援団になって、大いに盛り上がっています。

今週いっぱい大会が続きます。どうぞ楽しんでください。そして、運動委員会のみなさん、ありがとうございます。

まる対戦前のルール確認

 

まる役割をこなす運動委員会のみなさん

 

まる試合の様子

 まる応援で盛り上げているみなさん

11月18日(月) 手をつなぐ親の会主催「ニュースポーツ交流会」

学校の校庭や裏山の木々の紅葉がきれいです。雨の影響もあったのでしょうか落葉が進みました。

午前中、3・4・5・6組の皆さんが手をつなぐ親の会主催のニュースポーツ交流会に参加しました。児童のみなさんは、練習した成果を十分に発揮して、仲良く、楽しく参加してきました。

児童の皆さん、がんばりましたね。また応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

まる学校出発 参加の仲良く、楽しく参加しようという約束を確認して出かけました。代表であいさつをする役の6年生が練習をしながら、会場に向けて出発していきました。

まる開会式 会長さんのあいさつと、社会福祉協議会やボランティアスタッフさんの説明がありました。

まるニュースポーツ「ボッチャ」のコート

まる試合のようす 練習したことを生かして、楽しく頑張ったりお互いに励まし合ったりする姿が素敵でした。

 

児童会の「マスコットキャラクター総選挙」について

今年度、本校は創立150周年記念の年となっています。

馬頭小学校が地域の皆様に愛される「地域の学校」として活気ある場でありたいと考え、“馬頭小マスコットキャラクター”の総選挙を行います。

(1)期日 11月20日(水)、21日(水)

(2)場所 図工室、学習室2、会議室

※1 那珂川町選挙管理委員会さんのご厚意で、本物の投票箱や記載台をお借りして実施します。

※2 保護者の皆様は、11月27日(水)の授業参観の際に投票いただけます。

まる職員室前の掲示資料

 

まる休み時間にポスターを見ている児童

《詳しくご覧になりたい方はこちらから》

R6 マスコットキャラクター総選挙 実施計画.rtf.pdf

マスコットキャラクター ポスター.pdf  

11月15日(金) 4年生の総合的な学習の時間「福祉体験」

3,4校時に、4年生のみなさんが総合的な学習の時間の学習で、「福祉体験」をしました。

町社会福祉協議会から3名の先生方をお招きし、車いすの操作体験を中心に行いました。自身で運転するとこ、友達を介助することの大切さを学びました。

社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。

まる全体説明 車いすのつくりやセットの仕方、操縦の仕方を教えていただきました。

まる車いすの準備 教えていただいたことから、協力して準備しました。

まる悪路体験 マットを使って悪路を体験しました。段差や坂での操縦の難しさと協力する際の声の掛け合いの大切さを体験しました。

まる狭い走路の操縦体験 左右のタイヤの動かし方で細かな動きをすることと、その大変さを体験しました。

11月14日(木) 授業の様子

朝は肌寒さを感じましたが、日中は日差しとともに暖かくなりました。今日は町内のALT(外国語指導助手)さんが集まって、外国語科のスピーキングテストを行いました。廊下でテストを待つ6年生に声掛けをしたところ、「緊張します」と答えていました。外国語では4つの力「書く、聞く、話す、読む」を大切にしています。

花丸来賓玄関にキクの花が飾られ、よい香りが漂っています。職員が『たくさんあるので』と持ってきてくれたものです。教室にも飾られています。季節を感じますね。職員がきれいに保てるよう、お掃除もがんばっています。

まる5組 算数科 分数の学習をしました。丸をたくさんもらって、がんばっていました。

まる1年生 歯科指導 染め出し検査をして、歯磨きをていねいにすることの大切さを体感していました。

まる3年1組 外国語科 名前をローマ字で表す方法を学びました。自分だけでなく友達の分まで学んで理解を深めました。

まる3年2組 理科 タブレットを使ってまとめ、さらに各自の学びを進めていました。

 まる4年生 国語科 3年生で学んだ漢字を使って文章を作り、グループで学び合って「友コメ(友達からのコメント)」で理解を深めていました。

 

まる4組 算数科 3人それぞれのペースに合わせて学習を進めています。

 

 

まる6組 算数科 図形の求積の学習。2人で考えを出し合い、より合理的な求め方を考えていました。

 

まる5年2組 書写 「飛行」の毛筆練習の1回目です。各自でなぞったり、数多く練習したりして文字の形を整えようとしていました。

 

まる5年1組 国語科 資料を選んで文章作りをする学習です。タブレットPCを使って、自分の考えを書いていました。5年1組の子供たちは、自ら学ぶ姿が素敵です。

 

まる6年1組 算数科 テストをしました。

 

まる3組 算数科 かけ算九九を進めて、できた喜びに浸っていました。

花丸マスコットキャラクターコンクールの掲示資料を見ている6年生です。

【お知らせ】第2学年遠足の画像をアップしました

第2学年の遠足(宇都宮動物園)につきまして、集合写真やスナップ写真をホームページの下記に収納しました。
【場所】キャビネット―日々の様子―令和6年度第2学年遠足
どうぞご覧ください。なお、個人情報につき、パスワードを設けていますが、画像の取り扱いにつきましては十分にご配慮くださいますようお願いします。

11月13日(水) 音楽鑑賞教室

3校時に、地域ボランティアさんを招いて、音楽鑑賞教室を開きました。

今回は地域コーディネーターさんに協力いただいて、地元のバンド「ミカワヤブラザーズ」さんにお越しいただき、4曲を鑑賞しました。進行の声掛けで、拍手したり体を使って盛り上げたりして、コンサート会場のような雰囲気も味わうことができました。

子供たちからは、「歌でみんなを幸せにしていますか」「好きな食べ物は何ですか」など、質問が出て、それに答えるバンドのみなさんのお人柄も感じ取りながら、笑顔のやり取りが見られました。

地域ボランティアの「ミカワヤブラザーズ」の皆様、ありがとうございました。

まる開会行事

まる鑑賞教室

 まる質問タイム

 

まるアンコール 子供たちともに盛り上げていました。

 

まる閉会行事 6年生の代表児童がお礼の言葉を伝え、花束を贈呈しました。

 

11月13日(水) 6年生の算数科の授業

今日も秋晴れの一日でした。2学期の残りがすくなくなってきて、世間ではクリスマスの話が聞かれるようになってきました。今日は3校時に音楽鑑賞教室があり、体育館で迫力の演奏を聴きました。楽しいひと時をすごすことができました。

今日は、6年生の算数科で取り組んだ「那珂川スタイル」の学習について、お知らせします。

『那珂川スタイル』

教師が適切な課題を提供し、主体的に学び、自分の考えを表現し、練習問題をたくさんとくことで「分かった」「できた」という達成感を感じ取ることのできる本町の学習スタイルです。

まる6-1では担任を中心に授業を進め、焦点を絞って指導しています。子供たちは先生の問いに、表現(発言)して答えます。

まる複数の教員が、個別の支援にあたります。わかるようになるまでじっくりと教えています。

まる早く分かった児童は、進んで教えてあげる「ミニ先生」になります。

 

まる児童は、あきらめずに解き進めます。早くおわったら次の問題に進みます。教員もわかるようになるまで指導します。

【お知らせ】第3学年遠足の画像をアップしました

第3学年の遠足(モビリティーリゾートもてぎ)につきまして、集合写真やスナップ写真をホームページの下記に収納しました。
【場所】キャビネット―日々の様子―令和6年度第3学年遠足
どうぞご覧ください。なお、個人情報につき、パスワードを設けていますが、画像の取り扱いにつきましては十分にご配慮くださいますようお願いします。

11月12日(火) 頑張る姿にエール!

今日の休み時間や昼休みに、子供たちが「自分で 自分から」活動する様子が見られました。頑張る子供にエールを送ります。

まる保健委員会の6年生がトイレットペーパーを補充、交換していました。

まる学年花壇の整備をしていました。写真は水をあげた後の片づけの様子です。

まる体育の鉄棒学習の後、昼休みに逆上がりを練習しています。

 

11月12日(火) 「たまご」さんの読み聞かせ(1年生)

今日は朝から天気が良く、朝の寒さも弱かったようです。

朝、読み聞かせボランティア「たまご」さんがお見えになり、1年生で読み聞かせをしてくださいました。季節感があり、「食」にテーマを絞って、3冊の読み聞かせをしてくださいました。

子供たちは食い入るようにお話に浸っていました。「たまご」さんからは『馬頭小学校の子供さんは、ちょうどよい反応があって、気持ちよく読み聞かせができます。』と褒めていただきました。

たまごさん、いつもありがとうございます。

まる3年2組の児童が「たまご」さんに本をもってきて手渡しをしました。

まる読み聞かせの様子

まるお話に聞き入る子供たち

まるお礼の拍手

花丸読み聞かせの後、6年生の保健委員さんが、トイレットペパー補充の仕事を頑張っている姿を見かけました。保健委員さんありがとう。

【お知らせ】第4学年遠足の画像をアップしました

第4学年の遠足(那須方面)につきまして、集合写真やスナップ写真をホームページの下記に収納しました。

【場所】キャビネット―日々の様子―令和6年度第4学年遠足

どうぞご覧ください。なお、個人情報につき、パスワードを設けていますが、画像の取り扱いにつきましては十分にご配慮くださいますようお願いします。

 

 

11月11日(月) 授業の様子

11月の中旬になりました。明け方は雨が残っていましたが、天気が回復し暖かくなりました。

まる3組 国語科 好きな本を見つけて読んでいました。子供たちは、素敵な絵本を見つけ楽しみながら読みました。

まる5組 算数科 テストとドリル練習を同時進行で進めました。

花丸5組さんの廊下に子供たちの作品がたくさん掲示されていました。学びの跡がとてもよく伝わってきました。

まる1年生 国語科 漢字の練習をていねいに進めました。 「村」の字の横画の長さに気を付けることも子供たちに伝えて、「あ、そうか」と気づいた児童がいました。

花丸一画一画ていねいに練習する様子です。

まる4組 算数科 プリントやドリルをがんばっています。何ページも進めて褒められていました。

まる2年生 算数科 テストが早く終わった児童が、AIドリルで掛け算九九を特訓していました。

 

まる3年1組 社会科 消防署での社会科見学の結果をまとめて、お礼の手紙を書きました。

 

まる4年生 国語科 慣用句の使い方を学びました。4年生が慣れてきた学び合いを「友コメ(友達のコメント)」として書いて伝える活動をしました。 

花丸「友コメ(友達のコメント)」を伝えあうことを、子供たちは上手に進めました。

 

まる3年2組 書写 ていねいに書く練習をしました。

 

まる2年生 音楽科 叩いて音を出す楽器をいろいろと使って、曲に合わせて演奏しました。

 

花丸授業の最後に、テストをしました。

まる5年1組 家庭科 味噌汁づくりをして、会食までしました。画像は後片付けの様子です。

花丸振り返りをするために、タブレットPCを使って記録をとります。

 まる6組 算数科 分数を使って「分」を「時間」に、「秒」を「分」に表す学習をしました。よく発表して頑張っています。

まる5年2組 算数科 グラフの数値を「ならす」ために、電卓を活用して求める学習をしました。学力向上推進リーダーの先生にも、教えてもらいました。

花丸がんばって計算を進める様子です。

まる4組 算数科 3桁の割り算を、あまりに気を付けて計算しました。ぴったりと答えが合って喜んでいました。

 

まる6組 国語科・外国語科 教室の前と後ろに分かれて学習を進めました。

 

まる6年2組 学級活動 保健の歯科指導で正しい歯磨きのための知識の学習と、歯の汚れを残さない歯磨きの仕方を学びました。養護教諭が授業に入って、専門的に学びました。

まる6年1組 国語科 鳥獣戯画の学習をしました。ワークシートによくまとめていました。

まる5年1組 算数科 数直線を使って平均からもとの数量を求める学習をしました。テンポよく学んでいました。