学校の様子(R7)

学校の様子

夏休みの合唱部の練習が終わりました。

 夏休みに5日間行った合唱部の練習が終わりました。曲も順調に仕上がっています。子供たちのがんばりに感動しながら練習を行うことができました。家庭でのご協力もいただきありがとうございました。また、8月23日(水)には、那珂川町の第9を歌う会の指導者の方に来ていただきました。歌詞から感じるイメージやことばの発音、曲全体の歌い方を指導して頂きました。さらに声がきれいになってきました。2学期も芸術祭に向けて練習が行われます。よりよい合唱になると思いますのでお楽しみにして下さい。

【お知らせ】子どもの人権110番

法務省ならびに宇都宮地方法務局大田原支局からのお知らせです。

 いじめや家庭内における虐待等に悩む子供たちの声を聴くため、専用相談電話「こどもの人権110番」、SNS専用の相談窓口「LINEじんけん相談」及びインターネット人権相談受付窓口「こどもの人権SOS-eメール」を開設して、こどもをめぐる人権相談を行っています。

 特に、8月23日(水)から8月29日(火)までの7日間は、全国一斉『こどもの人権相談』強化週間を実施します。

【電話で相談したいとき】

こどもの人権110番 

0120-007-110(全国共通・無料)

【LINEで相談したいとき】

どうぞよろしくお願いします。

 

今日の様子 8月3日

 職員室前、廊下掲示です。夏休みになって担当が子供たちの頑張りを称えるためのコーナーを作りました。「自主学習ノート」と児童会「ピカピカ大作戦」です。

 6月豪雨で被害にあった校庭は業者さんが入り、きれいにしてくれています。2学期から子供たちが元気に走り回ることができます。

800万件、突破!

 今日は8月1日。夏休みが始まって12日目です。先日まで、保護者の皆様にご協力をいただき「個人懇談」を行わせていただきました。暑い中、ご来校いただき、子供のために熱心にお話し合いをしてくださりありがとうございました。

 また、本校ホームページが今日で800万件を突破しました。毎日の多くの方に見ていただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。