学校の様子
今日の様子 7月27日(合唱部練習の7月練習最終日でした)
合唱部の7月の練習が終わりました。
今年度は4~6年生まで34名で活動が始まりました。夏休み3日間の練習でソプラノ、アルトの音がずいぶん取れるようになりました。一人ひとりが自分の声と向き合いながら楽しく練習ができました。自分が出せる声の良さに感動する姿や「声が出せない」と言っていた児童も自信をつけてきた姿が見られました。保護者の皆様にも送迎等でお世話になりました。
夏休み後半の練習は8月23日(水)と25日(金)に行います。また、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】自転車の乗車用ヘルメットについて
自転車の乗車用ヘルメットについて、国民生活センターから連絡がありましたのでお知らせします。
令和5年4月から、全ての自転車利用者に乗車用ヘルメットの着用の努力義務が課されています。ヘルメットの着用に向けて。それぞれの家庭でもご協力をいただきありがとうございます。安全が確認されたマーク表示がない乗車用ヘルメットについては、衝撃吸収性を満たしていないなど、安全性能が劣っている恐れがあるため、安全が確認されたマーク表示のあるものを使用することを推奨します。
以上です。お子様とそのご家族の安全確保のためよろしくお願いします。
くわしくはこちらから → 啓発資料_自転車と特定小型原動機付自転車で着用が努力義務化された乗車用ヘルメット_.pdf
今日の様子 7月26日(水)
今日は個人懇談3日目です。今日で大半が終わります。保護者の皆様、猛暑の中ありがとうございます。写真は1年生のアサガオです。毎年、個人懇談で保護者の方に持ち帰っていただいています。毎朝水をあげていますが、今年の暑さで弱ってしまっています。
今日の様子 7月25日(火)
夏休みに入り5日目となりました。梅雨があけ、猛暑が続いています。そのような中、今週は個人面談が行われています。保護者の皆様にはお忙しいところありがとうございます。
また、外では昇降口前階段の改修工事が行われています。段差が高く、上り下りに不便でしたが段差を低くする工事をしてくれています。猛暑の中の作業、ありがとうございます。また、この後、6月の豪雨で被害を受けた校庭西側の改修工事と駐車場から玄関までの簡易舗装工事が休み中に行われます。良い環境になって2学期を迎えられそうです。
今日の様子 7月20日(木)
1学期終業式を行いました。子供たちの表情を見ると充実した1学期を過ごすことができたようです。38日の夏休みに入りますが、家族のみなさんと楽しく過ごしてほしいと思います。8月28日始業式には元気で成長した子供たちに会えることを楽しみにしています。
終業式前の「ピカピカ大作戦」表彰の様子
1位:6年1組、 2位:6年2組、3位:3年生、5年2組 でした。
始業式 1年生、3年生、5年生代表児童の作文発表の様子です。