学校の様子(R7)

学校の様子

今日の様子 7月14日(金)

花丸6年1組 小児生活習慣病予防教室 講師に町保健師さんをお迎えして教室を行いました。いろいろな教材を持参してくださり、とても分かりやすいお話でした。写真の赤い液体が入ったペットボトルはサラサラの血液とドロドロの血液の見本です。

花丸6年2組 書写

花丸5年1組 算数

花丸5年2組 家庭科 調理実習で野菜サラダを作っていました。ある班に「野菜を食べられる人?」と聞いたところ、ほとんど手が上がりませんでしたが、自分たちで調理した野菜サラダはおいしくいただけたのでしょうか?

花丸4年1組 書写

花丸4年2組 総合

花丸3年生 理科

花丸2年1組 算数

花丸2年2組 国語

花丸1年生 図工

 

 

今日の様子 7月12日(水)

 連日猛暑です。昨日と今日は熱中症予防運動指数が31を超えてたため、昼休みの外遊びを中止としています。夏休みまであと5日の登校です。暑さに負けずに元気に過ごしてほしいと思っています。

花丸6年1組 理科

花丸6年2組 社会

花丸4年1組 音楽

花丸5年1組 算数

花丸5年2組 国語

花丸4年2組 算数

花丸3年生 算数

花丸1年生 算数

花丸北校舎廊下の壁飾り  通級の先生が自宅で作成し、飾ってくれています。とてもきれいです。麦わら帽子は娘さんが保育園に通っていたころのものだそうです。思い出もたくさん詰まっていますね。

花丸2年1組 道徳

花丸2年2組 道徳

花丸「ピカピカ大作戦」  学校をきれいにしようとのことで、企画委員会が中心となって「ピカピカ大作戦」を進めています。掃除がない日も一生懸命掃除をしてくれる子もたくさんいて、学校がきれいになっています。

今日の様子 7月10日(月)

 本町では現在31.5度ととても暑くなっています。しかし、九州地方では大雨特別警報が出されるなど大変な状況が続いています。被害に遭われた皆様方にお見舞いといち早く雨が収まりますようお祈りいたします。

まる2年1組 国語

まる2年2組 総合

まる3年生 外国語活動

まる4年2組 国語

まる4年1組 算数

まる5年2組 理科

まる5年1組 算数

まる6年1組 帰りの会

まる6年2組 帰りの会

まる1年生 帰りの会