学校の様子
令和5年度、スタート
本日、子供たちが元気に登校し、令和5年度がスタートしました。今年度は児童数234名、職員数が延べ41名、合計275名の「チーム」となります。「チーム一丸」となって進んでいきたいと思います。保護者の皆様と地域関係者の皆様にもチームの一員としてご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。
さて、今年度の学校全体の合言葉として『あいさつ 笑顔 元気』があふれる学校としました。子供も職員もみんなでこの言葉を目標にがんばっていきたいと思います。子供の合言葉として、『自分で 自分から』としました。『何事にも自分で考え、自分から進んで取り組む子』になってほしいという願いからです。また、職員の合言葉として、『子供の近くに』・『情熱・誠意』をあげました。常に子供の近くにいて、喜びや感動をともに喜び、悩みがありそうであればいち早く感じ取り支えていくこと、子供のために熱い思いをもって取り組むことと誠意をもって仕事に取り組むことという願いです。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
昨年度同様、日々の活動の様子を掲載しますので、ご覧いただければと思います。
2年1組
2年2組
5組
3年
4年2組
4年1組
4組
5年2組
5年1組
6年1組
6年2組
新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方について
標記の件につきまして、下記文書のとおりといたします。よろしくお願いします。
5年生 春休みのしおりについて
5年生の保護者の皆様、大変お世話になっております。
5年生の春休みのしおりを配布し忘れてしまい、大変ご迷惑をお掛けしました。
申し訳ございません。
ホームページ上にPDFとして春休みのしおりを掲示させていただきました。
こちらの方で確認していただければと思います。
よろしくお願い致します。
5年主任 益子
今日の様子 3/24
今日は今年度最後の登校日です。朝、体育館で修了式が行われました。終了証と進級賞が各学年代表児童に授与されました。全員がすばらしい態度でした。
一年間本校ホームページをご覧いただきありがとうございました。また、4月から子供たちの様子を掲載しますのでよろしくお願いします。
今日の様子 3/23
1年1組算数
1年2組算数
2年図工
3年2組国語
3年1組算数
4年体育
5年2組国語
5年1組学活
昼休み、5年生がボランティアで昇降口のお掃除をしてくれていました。最高学年としての自覚が感じられるすばらしい行いです。
体育館ではスクールバス児童の4月からの座席の確認をしていました。