学校の様子(R7)

学校の様子

2年生遠足

 10月13日、2年生が遠足で「子ども総合科学館」に行ってきました。グループごとに館内を見学したり、おいしいお弁当を食べたりと楽しい1日を過ごすことができました。

今日の様子 10/14

花丸1年1組国語

花丸1年2組国語

花丸2年算数

花丸3年1組外国語

花丸3年2組国語

花丸4年1組学活

花丸4年2組国語

花丸5年1組音楽

花丸5年2組家庭

花丸6年2組社会

花丸6年1組図工

花丸10/13 午前中、3年生と6年生で「タグラグビー教室」が1クラスずつ行いました。講師の白鴎大ラグビー監督さんとコーチさんには2日連続で来ていただき、ご指導いただきました。どの子も熱心に取り組み、寒い日でしたが汗をかきながら走り回っていました。講師の先生方、大変お世話になりました。

今日の様子 10/12

花丸朝の全校集会

 今朝は体育館で全校集会を行いました。内容は、図書委員会からのお知らせと合唱部の「合唱」の披露でした。図書委員会の児童は、全員がとても上手に発表することができました。また、10月24日に県音楽祭に出場する前に全校生に美しい歌声を披露してくれました。

花丸「タグラグビー」教室

 町生涯学習課事業の一環で、4,5年生体育において「タグラグビー教室」を行いました。講師は、白鴎大学ラグビー部監督とコーチのお二人です。他に町のスポーツ推進員の皆様にも来ていただきました。1校時から4校時までの4時間、4,5年生が1クラスずつ指導をしていただきました。講師の先生の子どもたちのやる気を引き出すご指導のお陰で、どの子も意欲的に取り組んでいました。運動量が多い競技ですが、子どもたちは「疲れたけど、とっても楽しかった」、「またやりたいです」などと話していました。講師の先生方には、遠路お越しいただきありがとうございました。また、明日は6年生がお世話になりますが、よろしくお願いいたします。活動の様子の動画も「日々の様子」にUPしています。

花丸6年生「思春期教室」

 2,3校時に6年生が「思春期教室」を行いました。産院の助産師さんと町保健師さんに来ていただきました。性に関すること、命の誕生、思春期のことなどたくさんのことを教えていただきました。子どもたちの様子を見ると、どの子も真剣な眼差しで聞き入っていました。講師の先生方、大変ありがとうございました。