学校の様子
那珂川町産コシヒカリ
今日の給食です。那珂川町ではおいしい給食を児童生徒に提供するために献立の工夫など様々な取組をしてくださっています。また、地元産のおいしいお米を食べて健やかに成長してほしいとの願いから、町予算で295万円分の町産コシヒカリを提供していただいています。ご飯は週に3日ですが、おいしい町産コシヒカリをもりもり食べて元気な子になっていってほしいと思います。また、昨今の物価高騰により、学校給食の賄材も値上げとなっている中、工夫に工夫を重ね引き続きおいしい給食を出していただいています。児童も職員も感謝をしていただきたいと思います。
今日の様子
6年1組社会
6年2組家庭科 テストに取り組んでいました。
5年1組算数
5年2組図工
4年1組国語
4年2組学活
3年1組理科
3年2組 「ミツトヨフーズ」さんに工場見学に行っています。
2年生外国語活動
1年生体育 外は猛暑のため、教室で運動会で踊ったソーラン節を踊っていました。
2年生町探検
昨日、2年生が生活科町探検に出かけました。猛暑のため、傘をさして歩きました。町に黄色い花が咲いたようでした。
最後は静神社に上りました。木陰がとても涼しく感じられました。
今日の様子
1年生校外学習 暑い日でしたが、1,2時間目1年生が馬頭公園に校外学習にいきました。行きかえりは傘をさしていきました。公園では遊具で遊んだり、虫を捕まえたり楽しんでいました。
1年1組 5時間目は書写でした。
1年2組書写
2年生生活科 午前中に行った町探検のまとめをしていました。
3年2組社会
4年2組外国語
4年1組算数
5年2組算数
5年1組家庭科
6年1組社会 テストに取り組んでいました。
6年2組理科
ライフジャケット着用及び貸出について【那珂川町教育委員会より】
那珂川町教育委員会では、悲惨な水難事故防止のために、ライフジャケットの着用を推奨しており、貸出を行っています。子どもたちの尊い命を守るためにも、ぜひご利用ください。貸出は6月22日から9月末まで行っています。詳細はチラシをご覧ください。