学校の様子
2年生 生活科出前授業
2年生の生活科「町たんけん」で、給食センター訪問を計画していましたが、感染症の影響で訪問はできなくなりました。そこで、給食センターから栄養教諭の伊藤先生に来校していただき給食センターについてのお話をしていただく出前授業を行うことにしました。
まずは、給食センターの一日を映像で見せていただきました。
カレーがどうやって作られるのか? サラダの味付けはどのようにしているのか? 鍋の大きさはどれくらい? 食中毒を出さないために気を付けていることは? などなど・・・教えていただきました。
子供たちからは、お肉はどこから買っていますか?夏休みはどうしていますか?などの質問がありました。
お肉は町内のお肉屋さんから買っています。また、夏休みは、給食を作る以外の仕事があるそうです。
給食センターに行ったかのような詳しい説明を聞くことができ、充実した学習となりました。
奉仕作業お世話になりました!
10月2日(土)、PTA奉仕作業が行われました。たくさんの保護者の御協力をいただき、学校周辺がきれいに整備されました。
今月末には、運動会があります。整った環境の下、実施することができそうです。たいへんありがとうございました。
また、今月は、遠足や新型コロナウイルス感染症により延期されていた行事等が目白押しです。予定どおり実施できますよう引き続き御理解・御協力をお願いします。
震災遺構 荒浜小学校 楽天生命パーク 昼食 青葉城
写真のジオラマの町が、津波で全てガレキになりました。真剣に見学しました。
楽天生命パーク ロイヤルスイートルームにも入りました。今夜、ロッテとの試合があるそうです。
青葉城本丸会館でお昼を食べて、城跡で写真撮影、お土産を買いました。
朝食〜部屋チェック〜出発
朝食の様子です。夕食・朝食と、とても食事が豪華です
予定より早く、ホテルを出発しました。雨に負けず、楽しい1日を過ごしましょう
男子の部屋にあったお礼の手紙です。素晴らしい心遣いができる子供たちです
修学旅行・・・ホテル到着〜夕食
おはようございます。仙台も雨の一日になりそうです。
写真は、昨日のホテル到着と夕食の様子です。
大きなホテルです。
今朝は、みんな早起きできて元気です。