学校の様子
運動会に向けて・・・環境整備
10/16(土)、PTA環境整備部の皆さんによる奉仕活動が行われました。
今回は、運動会で駐車場に借用した場所の草刈り作業をお願いしました。早朝より御協力ありがとうございました。
つくしたけのこ学級 校外学習
14日(木)に広重美術館と静神社に見学に行きました。自立活動の時間に設定した「公共施設に行こう」の学習になります。
広重美術館では、日本油絵の大家である「川村清雄」の特別展を見学してきました。
熱心に見学をして、「時間が足りない。」と言っていた児童もいました。今年度のPTA研修部でも「親子で芸術鑑賞をしよう」が実施されています。ぜひ、美術館に行って続きを見学してください。
静神社では、180段に及ぶ階段を上りきり、満足した様子でした。授業中に考えた「お願い」をしてくる児童もたくさんいました。楽しく充実した見学になりました。
児童会主催・・・壁画コンクール
現在、児童会主催の「壁画コンクール」が行われています。外にある水道の壁画と北舎に向かう階段にある壁画を新しくしようという壮大な企画が進められています。
各クラスから推薦された作品が校内に掲示されており、各クラスによる投票が行われました。どの作品が選ばれるのか、とても楽しみです。
3年生遠足 ~ツインリンクもてぎ~
10月12日、3年生全員元気にツインリンクもてぎに行ってきました。
天気が心配されましたが、ほとんどふられることなく、楽しく過ごすことができました。
電動カート教室とHONDAコレクションホール
室内アトラクション SUMIKA(すみか)
お待ちかねのお弁当!!
1年生遠足・・・那須どうぶつ王国
10月8日、1年生は遠足で「那須どうぶつ王国」に出かけました。全員そろってバスに乗って出かけるのは初めてのことで、出発前から ワクワクドキドキでした。
どうぶつ王国では、ワンちゃんたちと記念撮影をしました。
そして、いろいろな動物と触れあいました。動かない(はずの?)鳥「ハシビロコウ」は、よく動いていました。
そして楽しみなお弁当・・・青空の下で食べると一層おいしいね