学校の様子
久しぶりの青空!
久しぶりの青空、教室遊びにもそろそろ飽きていた子供たちは、元気いっぱい外に飛び出していきました。
1年生は、虫探しに夢中です。木を見上げては、蝉はいないか、カブトムシは・・・
ぶらんこ、ジャングルジム、雲梯も晴れた日は一層楽しいです。
高学年の児童も、ドッジボールに汗を流していました。
来週からは、通常日課に戻ります。感染症対策を徹底しながら、元気いっぱい過ごしましょう。
Meetでこんにちは!
急速に進んだオンライン配信、1年生も昨日2回目の試行が行われました。放課後の教室から、担任の先生が子供たちに向けて、話しかけていました。子供たちも上手にとやりとりしていました。
動画にもアップされています。ご覧ください。
大きくなったかな?
2学期の身体測定が行われました。ソーシャルディスタンスをしっかりとり、マナーを守って待つことができました。
夏休みは、暑さで思うように外遊びや運動ができなかった子供たち、やや体重が・・・
これから体を動かすにはよい季節です。コロナに負けない健康な体作りに取り組みましょう。
外国語活動・・・1年生 2年生
今日は、1年生・2年生の外国語活動がありました。パメラ先生との初めての授業に子供たちもノリノリで取り組んでいました。
1年生の教室では、色と数について学習していました。歌やリズムに合わせて、楽しく活動していました。
パメラ先生の自己紹介のコーナーもありました。みんな一生懸命聞いていました。
2年生の教室では、「How's the weather?」天気の学習でした。
低学年ながら、先生との英語でのやりとりができていてびっくりです。動画にも載せましたのでご覧ください。
初めまして パメラ先生!
今日から、新しいALTのパメラ先生との外国語の授業が始まりました。
今日の授業は、パメラ先生の自己紹介が英語で行われました。5年生の子供たちは、しっかりと耳を傾けて先生の話す英語を理解しようとがんばっていました。
「私の名前は、『カメラ』ではなく『パメラ』です。」「出身地は、香港です。とても小さな国です。」「香港では、バスや地下鉄、ミニバスを使って移動します。」などなど、映像を交えながらお話ししてくださいました。