学校の様子(R7)

学校の様子

ピース 今日からスタートです!

 馬頭小学校恒例の、朝の50m走が、今日からスタートしました。「なかちゃん音頭」に背中を押され、子供たちが校庭に集まってきます。

待ってましたとばかりにスタートラインに並んで、一斉に『よーい、ドン』!!!

力一杯、朝のスタートを切っていました。

学校 続いての離任式

 入学式に続いて、午後には離任式が行われました。

令和2年度、馬頭小学校を去られた先生は10名です。本日は、4名の先生がおいでになり、別れを惜しみました。

 校長先生からは、「『恩返し』と『恩送り』のお話がありました。恩返しは、先生方からいただいたご恩に報いるようにがんばること、恩送りは、受けた恩を別な人に送ることです。」

 代表児童あいさつでは、先生方との楽しかった思い出や感謝の気持ちを伝えました。

 代表児童の花束贈呈です。その後お一人お一人からお別れのあいさつをいただきました。

 先生方、馬頭小学校の子供たちのためにお勤めいただき大変ありがとうございました。新任地でのご活躍をお祈りします。

お祝い 入学式が行われました!

  本日、令和3年度馬頭小学校入学式が行われました。ピカピカの1年生、31人が馬頭小学校の仲間入りです。

 担任の先生の呼名に元気よく「ハイ」と返事をすることができました。

 今年の入学式は、在校生は2年生と6年生が出席しました。2年生は、1年生のすぐ近くのお手本であり、6年生は、優しく面倒を見てくれる頼りになる存在だからです。

 校長先生からは、「規則正しい生活『早寝、早起き、朝ご飯』を実践し、毎日元気に学校に来てください。」というお話がありました。

 6年生代表児童のお迎えのことばです。

 明日は、登校班で登校し、給食を食べて下校します。

学校にはたくさんの友達がいます。楽しみに来てください。

イベント 1年生を待つばかり・・・

 4月12日は、ピカピカの1年生が入学する晴れの日です。体育館の会場も、1年生の教室も準備を万端に整え、1年生の入学を待っています。

 6年生が中心になって、体育館の掃除やいす並べなど入学式の準備に汗を流してくれました。下級生に憧れられる6年生になりつつあります 。

たくさんのお友達、広い校庭、大きな校舎が1年生をお迎えします。1年生の皆さんに会えるのを楽しみにしています。

グループ 新しい学校生活が始まりました!

 新しい教室、新しい友達、新しい先生、新しい教科での学校生活がスタートしました。今日から、本格的に学習が始まり、子供たちは一生懸命に取り組んでいました。各学年の様子をのぞいてみると・・・

 

【2年生は合同体育で、集団行動の練習です】

 

【3年生は、新しい教科・理科の学習に張り切っていました】

 

【4年生は、社会の学習で地図の見方を熱心に学んでいました】

 

【5年生は、書写の学習の様子です】

 

【6年生は、新しい係活動についての話し合いです】

みんながんばっています笑う