学校の様子(R7)

学校の様子

2年生馬頭高校生との交流

 馬頭高校水産科訪問
 21日生活科の学習で2年生が馬頭高校水産科におじゃましました。水産科では、金魚やチョウザメ、ナマズと直接ふれあいながら特徴を教えてもらいました。「チョウザメにはひげがある」と驚き、目を輝かせながら活動しました。
 また、カエルの観察を行いました。子供たちにとって身近な2種類のカエルについて「カエル博士」の高校生にわかりやすくアマガエルとツチガエルの違いなどにについて教えてもらいました。楽しすぎてあっという間の2時間でした。
   
  

クラブ活動

  クラブ活動
 本校では、今年度〇ネイチャークラブ 〇パソコンクラブ 〇スポーツクラブ 〇手芸・調理クラブ 〇科学クラブ 〇アートクラブ 〇ゲームクラブ 〇伝統文化クラブの8クラブを設置し活動しています。
今日の活動を紹介します。
  
 ゲームクラブ(将棋)            科学クラブ(スライムつくり)
  
スポーツクラブ(キックベースボール) ネイチャークラブ(勾玉つくり)
                   風土記の丘の指導員さんに来ていただきました。
  
  アートクラブ(カップつくり)    手芸・調理クラブ(ホットケーキつくり)
  
 伝統文化クラブ(茶道体験)     パソコンクラブ(ぬりえ)   

新体力テスト

 新体力テスト
 先週から新体力テストが始まりました。種目は50M走 ソフトボール投げ 立ち幅跳び 反復横跳び シャトルラン 握力 上体起こしです。S級 A級を目指しがんばっています。
  

音楽集会

 音楽集会
 18日音楽集会を行いました。6年生の「マルセリーノの歌」の演奏をもとに曲想を色で現し、曲の明るさや暗さをつかむことができることの説明がありました。
  

全校児童集会

   全校児童集会
 12日(火)全校児童集会を行いました。第1部は縦割り班ごとの班の旗づくりを行い、一人一人の夢を旗に書き込みました。第2部は、体育館で全校生による「じゃんけん列車」を行い楽しみました。
 他学年とたくさん交流し、楽しい集会となりました。