学校の様子
5年調理実習
5年調理実習
5年生が家庭科で最初の調理実習を行いました。作った物は「コンビネーションサラダ」です。野菜やたまごを切ったり煮たりして作ります。黒板で手順を確認しながら、グループで協力して作っていました。

校舎後ろの通称「カッパ池」のキショウブが見事に咲いています。
5年生が家庭科で最初の調理実習を行いました。作った物は「コンビネーションサラダ」です。野菜やたまごを切ったり煮たりして作ります。黒板で手順を確認しながら、グループで協力して作っていました。
校舎後ろの通称「カッパ池」のキショウブが見事に咲いています。
歯科検診
歯科検診
今日は歯科検診がありました。検診後、学校歯科医の飯塚先生から「歯の磨き方をもう少しがんばる必要があります。小学生のうちは、時々保護者の方がよくみがけたどうかの確認も必要でしょう。」とのお話しがありました。
検診の結果については、後日お知らせします。
今日は歯科検診がありました。検診後、学校歯科医の飯塚先生から「歯の磨き方をもう少しがんばる必要があります。小学生のうちは、時々保護者の方がよくみがけたどうかの確認も必要でしょう。」とのお話しがありました。
検診の結果については、後日お知らせします。
保健委員会の発表
保健委員会の発表
今日の児童集会は、保健委員会の発表でした。発表の内容は、朝各クラスで行っている立腰体操の効果についての発表と保健委員がステージに立って見本を見せながらの立腰体操を全校生で行いました。
今日の児童集会は、保健委員会の発表でした。発表の内容は、朝各クラスで行っている立腰体操の効果についての発表と保健委員がステージに立って見本を見せながらの立腰体操を全校生で行いました。
田植え
田植え
今日総合の時間に5年生が田植えをしました。田を提供してくださっている佐藤さんのご指導の下、ぬかるんだ田と悪戦苦闘をしながら田植えをしました。初めはなかなか植え付けるのに苦労していましたが、だんだん手慣れて上手に植え付けられるようになりました。
今日総合の時間に5年生が田植えをしました。田を提供してくださっている佐藤さんのご指導の下、ぬかるんだ田と悪戦苦闘をしながら田植えをしました。初めはなかなか植え付けるのに苦労していましたが、だんだん手慣れて上手に植え付けられるようになりました。
自転車教室
自転車教室
9日、5年生の自転車教室が行いました。あいにくの雨のため予定を変更して体育館で行いました。馬頭警察署員の方、総務課の交通の係の葛西さんの指導により、自転車の安全な乗り方の映像を見たり、自転車の点検の仕方や乗り方の指導を受けました。5年生はこれにより自転車の乗車については、保護者の方と相談の上乗れることになります。よくお子さんの力量をお確かめの上、約束ごとも含めて話し合っていただきたいと思います。

9日、5年生の自転車教室が行いました。あいにくの雨のため予定を変更して体育館で行いました。馬頭警察署員の方、総務課の交通の係の葛西さんの指導により、自転車の安全な乗り方の映像を見たり、自転車の点検の仕方や乗り方の指導を受けました。5年生はこれにより自転車の乗車については、保護者の方と相談の上乗れることになります。よくお子さんの力量をお確かめの上、約束ごとも含めて話し合っていただきたいと思います。