学校の様子
11月14日(木) 6年生の卒業アルバムづくり
6年生は、卒業アルバム作成が進んでいます。写真撮影は終わり、文集づくりをしています。休み時間に先生への寄稿の依頼のため、校舎内のいろいろなところで、先生とやりとりをしている姿が見られました。
11月14日(木) 授業の様子
朝は肌寒さを感じましたが、日中は日差しとともに暖かくなりました。今日は町内のALT(外国語指導助手)さんが集まって、外国語科のスピーキングテストを行いました。廊下でテストを待つ6年生に声掛けをしたところ、「緊張します」と答えていました。外国語では4つの力「書く、聞く、話す、読む」を大切にしています。
来賓玄関にキクの花が飾られ、よい香りが漂っています。職員が『たくさんあるので』と持ってきてくれたものです。教室にも飾られています。季節を感じますね。職員がきれいに保てるよう、お掃除もがんばっています。
5組 算数科 分数の学習をしました。丸をたくさんもらって、がんばっていました。
1年生 歯科指導 染め出し検査をして、歯磨きをていねいにすることの大切さを体感していました。
3年1組 外国語科 名前をローマ字で表す方法を学びました。自分だけでなく友達の分まで学んで理解を深めました。
3年2組 理科 タブレットを使ってまとめ、さらに各自の学びを進めていました。
4年生 国語科 3年生で学んだ漢字を使って文章を作り、グループで学び合って「友コメ(友達からのコメント)」で理解を深めていました。
4組 算数科 3人それぞれのペースに合わせて学習を進めています。
6組 算数科 図形の求積の学習。2人で考えを出し合い、より合理的な求め方を考えていました。
5年2組 書写 「飛行」の毛筆練習の1回目です。各自でなぞったり、数多く練習したりして文字の形を整えようとしていました。
5年1組 国語科 資料を選んで文章作りをする学習です。タブレットPCを使って、自分の考えを書いていました。5年1組の子供たちは、自ら学ぶ姿が素敵です。
6年1組 算数科 テストをしました。
3組 算数科 かけ算九九を進めて、できた喜びに浸っていました。
マスコットキャラクターコンクールの掲示資料を見ている6年生です。
【お知らせ】第2学年遠足の画像をアップしました
第2学年の遠足(宇都宮動物園)につきまして、集合写真やスナップ写真をホームページの下記に収納しました。
【場所】キャビネット―日々の様子―令和6年度第2学年遠足
どうぞご覧ください。なお、個人情報につき、パスワードを設けていますが、画像の取り扱いにつきましては十分にご配慮くださいますようお願いします。
11月13日(水) 音楽鑑賞教室
3校時に、地域ボランティアさんを招いて、音楽鑑賞教室を開きました。
今回は地域コーディネーターさんに協力いただいて、地元のバンド「ミカワヤブラザーズ」さんにお越しいただき、4曲を鑑賞しました。進行の声掛けで、拍手したり体を使って盛り上げたりして、コンサート会場のような雰囲気も味わうことができました。
子供たちからは、「歌でみんなを幸せにしていますか」「好きな食べ物は何ですか」など、質問が出て、それに答えるバンドのみなさんのお人柄も感じ取りながら、笑顔のやり取りが見られました。
地域ボランティアの「ミカワヤブラザーズ」の皆様、ありがとうございました。
開会行事
鑑賞教室
質問タイム
アンコール 子供たちともに盛り上げていました。
閉会行事 6年生の代表児童がお礼の言葉を伝え、花束を贈呈しました。
11月13日(水) 6年生の算数科の授業
今日も秋晴れの一日でした。2学期の残りがすくなくなってきて、世間ではクリスマスの話が聞かれるようになってきました。今日は3校時に音楽鑑賞教室があり、体育館で迫力の演奏を聴きました。楽しいひと時をすごすことができました。
今日は、6年生の算数科で取り組んだ「那珂川スタイル」の学習について、お知らせします。
『那珂川スタイル』
教師が適切な課題を提供し、主体的に学び、自分の考えを表現し、練習問題をたくさんとくことで「分かった」「できた」という達成感を感じ取ることのできる本町の学習スタイルです。
6-1では担任を中心に授業を進め、焦点を絞って指導しています。子供たちは先生の問いに、表現(発言)して答えます。
複数の教員が、個別の支援にあたります。わかるようになるまでじっくりと教えています。
早く分かった児童は、進んで教えてあげる「ミニ先生」になります。
児童は、あきらめずに解き進めます。早くおわったら次の問題に進みます。教員もわかるようになるまで指導します。