学校の様子
11月11日(火)読み聞かせ(先生方)
11/10(月)~14(金)は、校内読書週間です。本日は、先生方が学年に応じた本を選び、各教室で読み聞かせを行いました。子どもたちにとって、本に親しむ楽しい時間となりました。
2年生
1年生
3年生
4-2
4-1
5年
6-1
6-2
11月10日(月)3年校外学習(総合的な学習の時間)
3年生は総合的な学習の一環として、町内の代表的な施設である「道の駅」と「藤田製陶所」を見学してきました。施設について聞いたり、自分たちで調べることを通して、有意義な見学となりました。
11月6日(木) 3年生の体育の授業
3年生の体育の授業は「三角ベースボール」の初めての時間でした。
キャッチボール、バッティングの基礎練習をした後、ミニチームに分かれてゲーム形式で練習しました。3年生の皆さんの元気が伝わってきました。
投げ方の練習
二人組でキャッチボール
バッティングの練習
チームでのゲーム形式練習
11月6日(木) 新清掃分担になりました
今日から11月、12月の新清掃分担に変わりました。清掃班ごとに新分担区に移動して、役割分担をしてから始めました。新鮮な感覚で一生懸命に清掃に励んでいました。
働き者の馬頭小の子供たちはすてきです。
新しい清掃分担決め 班長を中心に話し合いました。
清掃の様子
11月5日(水) 昼休みの図書館の様子
読書週間の前、昼休みの図書館には、本を借りに来る子たちがいました。図書委員の皆さんが貸出業務のお手伝いをしてくれました。
図書館の様子
本を探してカードに書き込みます。
本に関する企画「パズル絵合わせ」を楽しみます。
図書委員の皆さんの活躍