学校の様子(R5)

学校の様子

12月2日(月) 4年生の算数科の学び

4年生の子供たちは、自分のもった考えを「言葉」に注意を払って、お互いに高め合う活動をいろいろな教科で進めています。

特に算数科では、『これまでに学んだ算数用語』を使って、子供が発言(アウトプット)をしながらまとめに結び付けています。

まる授業の様子

まる先生からの投げかけ 「平行四辺形とひし形の違いを説明しよう」

まる一人学びでノートに考えを書きました。

まるペアワークで、言葉に気を付けて高めていきます。中には「教科書26ページの言葉を使います。」という言葉や、道具(三角定規を2つ)を使って説明を始める子がいました。

まる全体でのまとめ 2人が前に出て発表し、子どもや先生が言葉をつないで高めていきます。

花丸4年生教室の廊下側の掲示物には、学習の履歴がしっかりと残っていて学びに向かう気持ちを高めています。

 

 

運動委員会主催の「ドッジボール大会決勝戦」(中学年の部)

運動委員会が進めている「校内ドッジボール大会」が大詰めになってました。今日は、中学年の決勝戦が開かれました。なんと4年生は『同点』のため、再決勝となります。子供たちの熱い戦いが引き続きがんばってほしいと思います。

まる熱くプレーする様子

12月2日(月) 授業の様子

師走に入りました。これから終業式に向け、学期の仕上げにラストスパートです。

まる3組 国語科 お気に入りの本を図書室から借りてきて読んでいます。

花丸教室の後ろに「位の学習資料」(算数科)がありました。

 

まる5組 プリント学習で力をつけていました。

 

まる1年生 国語科 物語の気に入った場面を決めて、感じたことを文で表した後、場面ごとに体全体でも表現しました。たのしく学習できました。

了解5の場面

了解4の場面

了解2の場面

花丸音読の姿勢がみんな素敵です。

 まる4組 練習問題をたくさん解いて自信を高めています。

 

まる6組 算数科 先生と一緒に考えながら授業を進めています。

 まる6年1組 外国語科 環境を守る考えを、英語で表していました。

花丸タブレットPCを活用して、一生懸命に調べて書く活動をしました。

花丸外国語室の掲示物

 まる3年1組 国語科 発表文のために構成メモを作って、一人ずつすきな本紹介を書き進めていました。

花丸一人ひとりの真剣な姿が、さすが3年生と感じました。

まる3年1組 (保健)体育科 体の清潔を保つ大切さを学びました。

花丸終わりのあいさつが、とても立派です。

まる6年2組 国語科 まとめの学習

まる5年1組 家庭科 映像を視聴し、大切なところのまとめに進みました。

まる4年生 体育科 マット運動を、お互いに助け合いながら進めていました。

 花丸「上手にできるようになりました」と、側転を披露してくれました。

まる6年1組 国語の教科書から「SDGS」や「ユニバーサルデザイン」について学びました。教科書の裏表紙にも、表記がたくさんあることに驚いていました。

教職員が研修会を開きました(11月27日(水))

先週の水曜日に秋田県の先進校視察に出張した職員が、よりよい授業の在り方についての報告をしました。秋田県の学校の学びのスタイルと、那珂川町の学校の授業のスタイルを比べながら、町の取り組みである「那珂川スタイル」について考えを深めました。

まる研修報告 

まる研修のようす

11月30日(土) 町主催「那珂川スクール」(最終回)

秋晴れの気持ち良い天気の土曜日、町で主催する休日の学びの機会「那珂川スクール」(最終回)が行われました。

町内外の有志ボランティア(中には、現役の大学生の方もいます)さんがお力添えくださり、6年生の子供たちの国語・算数の学びを支えてくださいました。子供たちも問題が解ける喜びに浸りながら、地域の先輩方から教えてもらう喜びも感じていました。振り返りの言葉には、「この那珂川スクールで自分の勉強への思いが(良い方向へ)変わりました。」「12月の学力テストが楽しみです。」などの意見が見られました。

最後に、町の教育長さんからご挨拶をいただき、子供たちからはボランティアの皆さんにお礼の言葉と温かい拍手で閉じていました。

地域ボランティアの皆様、2か月にわたりご指導いただきましてありがとうございました。

まる会場の様子 町役場の会議室で行っています。

まる全体レクチャー(算数科)の様子

まる個別学習の様子 たくさんの指導の方々がいるため、子供たちがどんどん質問して学習が進みました。

花丸振り返りの言葉

まる閉校式 町教育長さんからご挨拶をいただきました。ボランティアの皆様からも、言葉をいただきました。

まる代表児童のボランティアの皆様へのお礼の言葉