学校の様子
今日の様子 2/9
1年1組国語
1年2組国語
2年国語
3年1組算数
3年2組算数
6年1組国語
6年2組算数
5年1組外国語
5年2組国語
4年2組体育
4年1組外国語活動
新1年生小学校訪問
昨日午前、来年度1年生が小学校訪問で本校に来てくれました。現在の1年生は生活科で遊び道具を作ったり、案内係など役割分担をしたりなど準備を進めてきました。新1年生は少し緊張気味でしたが、楽しい時間を過ごしていってくれたようです。1年生が頼もしく感じました。
今日の様子 2/9
1年1組生活科
1年2組算数
2年道徳
3年2組算数
3年1組国語
つくし1算数
4年2組学活
4年1組音楽
5年体育
6年2組家庭科
6年1組算数
つくし2算数
今日の様子 2/7
6年1組国語
6年2組学活
5年1組理科
5年2組社会
4年1組国語
4年2組国語
3年1組算数
3年2組理科
2年図工
1年2組図工
1年1組図工
今日の様子 2/6
1年2組 生活 明日の「新入生小学校訪問」の準備をしていました。
2年生 お掃除の時間
3年1組体育 マラソンに取り組んでいました。
4年1組算数
4年2組外国語活動
5年1組家庭科
5年2組算数
6年1組社会
※全クラス周れませんでしたが、どの学級も落ち着いて授業に取り組んでいました。
今日の様子 2/3
1年1組音楽
1年2組図工
2年国語
3年2組外国語活動
4年1組図工
5年1組書写
5年2組家庭科
6年1組体育
6年2組図工
今日の様子 2/2
4日ぶりのUPとなります。「1月は行く」と言われますが、3学期が始まったかと思っていたら、あっという間に1月が終わり2月となりました。「2月は逃げる」と言われています。日数も短い2月ですが、一日一日を子供たちとともに充実した2月となるよう努めたいと思います。
2年国語
5年2組外国語
3年2組社会
3年1組音楽
友達ががんばったこと、よいところなどを書いたメモがたくさん貼り付けられています。
4年2組書写
4年1組国語
5年1組算数
6年2組学活
卒業式に向けて準備が始まっていました。
6年1組家庭科
1年1組学活
1年2組学活
今日の様子 1/27
5年1組書写
5年2組算数
4年1組図工
4年2組音楽
3年2組外国語活動
3年1組算数
2年国語
1年2組図工
1年1組音楽
6年2組算数
6年1組家庭
6年生の版画作品です。
今日の様子 1/26
今日は全国給食週間にちなんで、給食の様子を掲載します。今も黙食ですがおいしい給食をしっかり食べています。窓ガラス越しの撮影のため、画像がよくありませんがご了承ください。
『おいしい給食ありがとうございます』
1月24日から30日まで「全国学校給食週間」です。今では当たり前のように食べさせていただいている「給食」の意義や役割について児童や教職員、保護者や地域住民の理解を深め関心を高めることを目的として設定され、全国で様々な行事が行われています。本町では町学校給食センターにおいて町内5校分の給食を作っていただいています。物価高騰の折ですが栄養教諭の先生を中心に工夫を凝らして、とてもおいしい給食を出していただいています。また、米飯には【那珂川町産コシヒカリ】が使用され、精米購入代金を町が補助(令和4年度は295万円)していただいています。学校給食に関わっておられる多くの方々に対して、子供たちとともに感謝をしていただきたいと思います。
文部科学省ホームページより
那珂川町学校給食センターホームページより