学校の様子
今日の様子 12/6
今日はとても寒い日となりました。ワールドカップは残念な結果となりましたが、最後の最後まで諦めない日本代表の姿に勇気と感動をいただきました。さて、教室を回ると寒さや雨にも負けずに元気に頑張る子供たちの姿を見ることができ、うれしくなりました。1、2年生の外国語活動では、英語の先生の計らいでクリスマスにちなんだ楽しい活動が行われ、子供たちが目を輝かせて取り組んでいました。ご褒美にクリスマスツリー飾られたプレゼントをいただきました。
1年1組外国語活動
1年2組国語
2年生算数
3年1組図工
3年2組音楽
4年1組理科
4年2組算数
5年2組算数
5年1組図工
6年2組国語
6年1組算数
今日の様子 12/2
今朝は4時前から起きて、ワールドカップ日本代表を応援しました。前半は重い試合でしたが、後半の1点目はまさに目の覚めるようなシュートでした。さらに2点目が入り、感動し元気がMAXに達しました。お昼くらいまでは、試合からもらった元気で生き生きとしていましたが、午後になり徐々に眠気が襲ってきそうです。聞き取りはしていませんが、本校でもたくさんの児童が試合を見たことと思います。選手たちからもらった元気と勇気をもって、残りの2学期を過ごしてほしいと思います。
帰りの会から5時間目の様子です。来週7日(水)の町学力テストに向けて、たくさんのプリント(宿題)をもらって悲鳴を上げている子もいました。テストでしっかり力が出せるよう週末の家庭学習を応援してあげてほしいと思います。
今日の様子 12/1
暖かかった昨日から一転して、今日は真冬の寒さになりました。また、今日から12月となり、2学期も残すところ、17日となりました。各クラスの授業の様子を見ると、7日の学力テストに向けて頑張る様子が見られました。
6年1組総合
6年2組総合
5年1組総合
5年2組総合
4年1組算数
4年2組算数
3年1組総合
3年2組総合
2年学活
1年2組学活
1年1組学活
今日の様子 11/29
6年1組家庭
6年2組国語
5年1組体育
5年2組体育
4年1組国語
4年2組国語
3年1組社会
3年2組図工
2年算数
1年2組外国語
1年1組国語
今日の様子 11/28
6年1組外国語
6年2組道徳
5年1組算数
5年2組音楽
4年1組社会
4年2組理科
4年総合 手話教室の3回目を行いました。とても上手にできていました。
3年1組図工
3年2組理科
1年2組国語
1年1組音楽
今日の様子 11/25
6年1組家庭 ジャガイモの皮むきをして、ベーコンポテトづくりに取り組んでいました。皮が厚くなりすぎて、ジャガイモが小さくなってしまったり、上手にむけていたりと様々でしたがどの子も真剣に取り組んでいました。
6年2組国語
5年1組算数
5年2組国語
4年総合 講師の先生にお世話になり、手話教室を行いました。みんなの前で手話での自己紹介をしていました。とても上手にできていました。
3年1組国語
3年2組算数
2年算数
つくし・たけのこ カレンダーづくりをしていました。
1年2組国語
1年1組国語
今日の様子 11/22
1年1組図工 1年2組図工
2年図工
3年2組社会 3年1組算数
4年2組国語 4年1組国語
5年2組社会 5年1組理科
6年1組国語 6年2組音楽
今日の様子 11/21
1年1組書写
1年2組書写
2年生帰りの会
3年生体育
4年1組外国語
4年2組算数
5年1組家庭
5年2組国語
6年2組理科
6年1組社会
今日の様子 11/18
1年1組国語
1年2組国語
2年算数
3年2組外国語活動
6年2組社会
5年1組「食に関する指導」
5年2組算数
今日の様子 11/17
マイチャレンジ事業(職場体験)3日目 中学生3名がマイチャレで来てくれていますが、今日が3日目、最終日となりました。1時間目は、花壇にパンジーを植える作業をしてくれました。3人とも手際よく、あっという間に綺麗な花壇となりました。
2年生親子活動 藤田製陶所さんにお世話になり、親子陶芸教室を行いました。親子で協力してお皿や茶わんなど作っていました。その後、保護者の方はボランティアの方々にご協力いただき、「親学習」(子供のほめ方、しかり方)を行いました。忙しい中、ご参加いただきました保護者の皆様、ご協力いただいたボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
6年1組家庭科 リンゴの皮むきをしていました。家で練習をしてきたとのことでいたが、恐る恐る包丁を使っていました。