ブログ

2017年11月の記事一覧

税の作文コンクール表彰

11月29日(水)に氏家税務署の職員の方々が来校し、税の作文コンクールの表彰が行われました。本校では3年生2名が教育長賞、連合会長賞を受賞し表彰されました。
 

朝会(表彰)

11月27日(月)の朝会で、ソフトテニス1年生大会、下野書道展、地区合唱コンクール、JAなす南JAまつり生徒作品展で多くの生徒が表彰されました。

 

要請訪問

11月22日(水)に要請訪問が行われ、2年生の数学の研究授業が行われました。生徒たちは今までの学習したことを活用して星形五角形の問題に取り組んでいました。グループ活動では友達の考えを聞きながら、自分の考えを深めることができていました。その後研究協議が行われ指導主事の先生から指導助言を受け今後の学校課題の取り組みについて考察することができました。
 
 
 

1年生調理実習

11月221日(火)の3,4校時に1年1組が調理実習を行いました。各グループに分かれてハンバーグとポテトサラダを作りました。各班協力して調理をすることができ、おいしいハンバーグを作ることができました。
 
 

生徒集会11月20日

本校では11月13日から24日まで人権強調週間を実施しています。本日の生徒集会では生徒会役員が中心となり人権に関する劇を行いました。人権劇はいじめ問題をテーマとしたもので全校生徒でいじめを考えるよい機会となりました。
 
 

ゆりがねマラソン大会参加

11月19日(日)に馬頭高校を会場としてゆりがねマラソン大会が開催されました。本校からも数多くの生徒が参加し、精一杯の走りを見せてくれました。
 
 

PTA研修会

11月18日(土)にPTA研修会が行われました。今回はピザ作りを体験しました。講師の先生から作り方を指導しもらい各自工夫を凝らして素材をトッピングしておいしいピザを作ることができました。講師の先生方には大変お世話になりました。
 
 

全校朝会11月13日(月)

全校朝会が行われ人権について話がありました。学校長からはプロゴルファーの宮里藍選手とお父さんに関する話がありました。その後、生徒指導主事は人権週間といじめについて、生徒会からは人権週間の目安箱の設置について話がありました。
 
 

2年生職場体験4日目

2年生の職場体験は本日で4日目を迎えました。
3日目の様子を紹介します。生徒たちは疲れを見せずに充実した活動を行っていました。