ブログ

2020年7月の記事一覧

今日の給食

 ナン 牛乳 ドライカレー マカロニツナサラダ・マヨネーズ 冷凍みかん 782Kcal

 

新型コロナウイルス感染症に関するお願い【那珂川町教育委員会】

 新型コロナウイルス感染症による「いじめ」や「人権侵害」は絶対にあってはならないことです。

 今後も相手の人を思いやり、いじめられたり、悲しい思いをしたりする人を出さないために、那珂川町教育委員会より、お手紙が配布されますのでお読みいただきますようお願申し上げます。

   7.31新型コロナウイルス感染症に関するお願い.pdf

   6.8新型コロナウイルスによるいじめ防止に関する約束.pdf

天候不順にも負けず

 すずかけ学級が中心となって栽培している作物が穫時期を迎えています。ピーマンとタカノツメは順調に生育しています。ゴーヤとキュウリの生りは悪いです。梅雨明け後の晴天に期待したいです。

 

夏季休業中の学校閉庁日について

 来週から夏休みになります。町内の小中学校は、8月13日(木)14日(金)の2日間、学校閉庁日になります。(15日、16日は土・日のため休業となります) この期間中、学校には教職員が不在となります。

 なお、閉庁期間における急を要する連絡や問い合わせは、那珂川町教育委員会学校教育課(0287-92-1124)にお願いします。受付時間は、午前8:30から午後5時15分までです。

 

朝の練習

 駅伝大会と新人陸上大会の朝の練習が始まりました。約40名の生徒が参加して基礎トレーニングを中心に汗を流しました。参加生徒は、いきいきとした表情で活動していました。 「継続は力なり」自分への挑戦だと思って、最後まで続けてほしいと思います。

 

新型コロナウイルス感染症の警戒度上げについて

 県内の新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、県が独自に設けた感染状況に関する警戒度が、3段階で中間の「感染拡大注意」に引き上げられました。

 那珂川町においては、感染者が報告されていないことから、今後も通常登校を継続いたします。

 保護者の皆様には何かと御心配をおかけいたしますが、引き続き感染症対策をお願いいたします。

PTA専門委員会を行いました

 7月22日(水)午後6時30分よりPTA専門委員会を実施しました。本来4月に実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で延期になっていました。

 本部役員、広報委員会、教養委員会、施設委員会、に分かれて組織づくりや活動計画について話し合いました。お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

 

生徒集会

 福祉委員会から敬老会ボランティアについての発表でした。今年度、敬老会は中止となり参加できないので、心を込めたプレゼントづくりについて呼びかけました。