ブログ

2025年10月の記事一覧

今日の給食(10月2日)

キャラメルパン 牛乳 アンサンブルエッグ

ミートソースペンネ 千切り野菜スープ

《 ひとことメモ 》

 世界中にパスタは500種類以上あるといわれています。

 今日使っているペンネは、日本ではショートパスタやマカロニに分類されています。ペンネとはイタリア語で羽根やペンを意味する言葉です。2cmから3cmのまっすぐな筒の両端を斜めに切り落とした形です。筋が入っているものはリガーテと呼ばれています。筒状になっているのでソースがからみやすく、トマトやクリームなどの濃厚なソースとよくあいます。他にもグラタンやサラダなどの料理に使われています。

 今日は、ミートソースをからめたペンネにしました。

授業の様子(10月2日)

 本日の授業の様子です。みんな集中して授業に取り組んでいます。

【1年生 理科】

【2年2組 国語】

【3年生 社会】

【1年生 数学】

今日の給食(10月1日)

那珂川町合併20周年お祝い献立

お赤飯・ごま塩 牛乳 味噌かつ のり酢和え

ゆば入り味噌汁 お祝いいちごゼリー

《 ひとことメモ 》

 平成17年10月1日に旧馬頭町と旧小川町が合併し、那珂川町が誕生して今年で20年になります。

 今日の給食には、お赤飯がでています。お赤飯は、日本の伝統的なお祝い料理として、特別な行事のときに食べられてきました。もち米にゆでたあずきなどを加えて蒸して作ります。あずきなどの煮汁によってもち米がほんのり赤く染まり、この色合いから「赤飯」と呼ばれるようになったと言われています。

今日は、お祝い献立です。みなさんで那珂川町の合併20周年をお祝いしましょう。