日誌
小川地区敬老会ボランティア参加
9月2日(日)に小川総合福祉センターあじさいホールで開催された小川地区敬老会に、本校の生徒会・福祉委員会、ボランティアの生徒41名が参加しました。受付や案内など積極的な活動を行いました。


租税教室
7月12日(木)の6校時に矢板県税事務所の4名の職員を講師に迎え3年生が租税教室を実施しました。公民の学習と関連した税について詳しく学習することができました。

小児生活習慣病講座
7月12日(木)の5校時に2年生が小児生活習慣病講座を受講しました。生活習慣病の理解と生活習慣病にならないための食生活や普段の生活についてどのような点に気をつけていくべきか学習することができました。

授業参観・学年PTA
7月11日(水)の5校時に授業参観が行われました。暑い中生徒たちは授業に意欲的に取り組んでいました。また、暑い中参加された保護者のみなさま大変ご苦労様した。授業参観後、学年PTAが行われ1学期の反省や夏休みの生活について話し合いが行われました。

1年生町史跡巡り
7月6日(金)に1年生が町史跡巡りを行いました。心配された雨もあがり計画通りに実施することができました。風土記が丘の先生方には大変お世話になりました。

