日誌
修学旅行㉙
まもなく学校に到着します。バスの中で解散式を実施して、健康チェックが終わり次第、解散となります。生徒たちの表情に満足感が漂っています。
修学旅行㉘
ハイランドパークを出発しました。3日間の旅行もいよいよ最後となりました。名残惜しく現地を出ました。
修学旅行㉗
出発の時間が近づくにつれ、お土産タイムになってきたようです。2000円分の地域クーポンを上手に利用して買い物を楽しんでいます。
修学旅行㉖
残り1時間半、悔いがないようみんな最高の笑顔で楽しんでいます。
修学旅行㉕
園内の食事はそれぞれに自由に食べています。食べている時の表情はみんな幸せそうですね。
今日の給食(11月2日)
セルフバーガー(丸パン・バーガーパティ) 牛乳 野菜サラダ クリームシチュー
《ひとことメモ・・・シチュー》
シチューとは、肉や野菜をスープで長時間火にかける煮込み料理のことをさします。
紀元前500年頃の西ヨーロッパ地域で、木から吊した大きな鍋にさまざまな食材を入れ、長時間火にかけてから食べる料理があったという記録が残されており、これがシチューのはじまりとされています。
日本へは、今から150年ほど前に伝わりましたが、とろみのあるクリームシチューは、日本独自の料理と言われています。クリームシチューには牛乳や生クリームを使用しますが、今日は、豆乳を入れて作りました。
修学旅行㉔
いろいろなアトラクションを楽しんでいます。班内でも絶叫マシンにアタックすること役と見守る役もあるようですが。そろそろ昼食をどこでとるか探す班も出てきています。
修学旅行㉓
ハイランドパークでの班別行動を開始しました。昨年は職場体験を兼ねての来園でしたが、今年は思いっきり楽しめそうです。みんな雄叫びをあげて動き出しました。園内は朝から小中学生の団体で賑わってます。
修学旅行㉒
那須ハイランドパークに向けてホテルを出発しました。生徒一人ひとりが規律ある行動を実践してるため、すべて時間通りに行動できています。ホテルでは最高の思い出ができました。お天気も良さそうです。
修学旅行㉑
最終日がスタートしました。6時の起床から7時の朝食までのわずかな時間にも仲間との交流が楽しくて仕方ない様子です。今朝は洋食です。とても美味しく頂いています。今日もみんな元気です。