日誌
今日の給食
セルフ三食丼(ごはん・三食そぼろ) 牛乳 ピリ辛味噌汁 マスカットゼリー和え 813Kcal
思春期教室
3年生対象に思春期教室を行いました。助産師と保健師さんから心と体とその成長や生命誕生、生命尊重、望まない妊娠、性感染症などの講話を頂きました。
情報モラル教室
6校時に全校生を対象に情報モラル教室を行いました。講師の方からネットトラブルから身を守る方法やSNS、コミュニケーションアプリの正しい使い方を学びました。
スマートフォン等の使い過ぎについても注意が必要ですので、使用する場合は、ご家庭で約束を決めて使うようお願いします。
今日の給食
セルフチーズバーガー(バンズパン・ハンバーグ・スライスチーズ) 牛乳 ビーンズサラダ 野菜のポトフ 766Kcal
「希望や目標を目指し生きていくうえで大切にしたいこと」
3年2組の黒板掲示です。生徒の皆さんのその思いに励まされた気がしました。
ガンバレ 3年生!
学校評議員会
第1回学校評議員会を開催しました。学校評議員会は、学校・家庭・地域が連携協力しながら一体となって子どもの健やかな成長を担っていくため、地域に開かれた学校づくりをより一層推進する観点から設けられた協議体です。学校評議員会では、授業参観、学校長の学校経営方針の説明の後、生徒の様子や学校の環境、地域の様子など様々な視点でご意見をくださいました。
評議員の皆様、本日はありがとうございました。
学年PTAの開催
4月に実施する予定であった学年を実施しました。1学期の学習や生活の様子や今後の予定、役員改選などについて話し合いました。多数のご参加ありがとうございました。
今日の給食
麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー 茎わかめサラダ 県産生乳ヨーグルト 849Kcal
授業参観
今年度初めての授業参観です。密な状態を避けるため、午前中4時間を自由授業参観としました。熱心に授業に取り組む姿を参観していただきました。
今日の給食
食パン ブルーベリージャム 牛乳 ミートボール ほうれん草のサラダ ツナとトマトのスパゲティ 792Kcal