ブログ

日誌

全校朝会11月13日(月)

全校朝会が行われ人権について話がありました。学校長からはプロゴルファーの宮里藍選手とお父さんに関する話がありました。その後、生徒指導主事は人権週間といじめについて、生徒会からは人権週間の目安箱の設置について話がありました。
 
 

2年生職場体験4日目

2年生の職場体験は本日で4日目を迎えました。
3日目の様子を紹介します。生徒たちは疲れを見せずに充実した活動を行っていました。
 
 
 
 
 

2年生職場体験

11月6日(月)~10日(金)までの5日間、2年生が町内16事業所で職場体験学習を実施します。事業所の方々には大変お世話になります。
 

薬物乱用防止演劇教室

11月1日(水)5校時、本校体育館にて、「劇団三十六計」による啓発演劇「すばらしい明日のために・・・危険ドラッグ『買わない』『使わない』『かかわらない』」を鑑賞しました。生徒たちは、改めて薬物の真の恐ろしさや断る勇気について理解を深めることができました。 
 

地区駅伝大会

10月28日(土)に高根沢町民広場で地区駅伝大会が開催されました。男女とも懸命な走りを見せてくれました。女子では飯田さんが1区で区間賞を獲得することができました。
 
 
 

3年総合的な学習の時間

10月26日(木)の5,6校時に3年総合的な学習の時間で、環境、福祉コースの生徒が鉢植えや募金活動を行いました。環境コースではお世話になった人たちに送る植木鉢の制作を行いました。3月にはすばらしい花を咲かせることでしょう。また、福祉コースの生徒は社会福祉協議会と連消して街頭募金を行いました。
 
 

たたら製鉄1

10月24日(火)に1年総合的な学習の時間でたたら製鉄を実施しました。今まで砂鉄の採取や砂鉄の団子作り、炭切りなどたくさんの準備をしてきて本日を迎えました。指導に当たった髙野さんや風土記が丘の職員の方々には大変お世話になりました。