日誌
2年生血液検査
6月8日(木)の1校時に2年生が血圧測定、血液採取の検査を行いました。この検査は生活様式の変化、食生活の多様化等によ小児肥満が増加しているとともに、大人の病気といわれる高血圧や糖尿病など小児生活習慣病の検査のために行われます。2年生は落ち着いた態度で検査を受けることができました。
情報モラル講演会
6 月7日(水)の5校時にグリー株式会社の小木曽様を講師として情報モラル講演会を行いました。はじめに生徒指導主事から本校のスマホ・インターネットの現状について話があり、その後講演会を行いました。この講話をもとにインターネットの使い方についてもう一度よく考えて、有効に活用してもらいたいものです。


教育実習研究授業
6月7日(水)の2校時に2名の教育実習生が研究授業を行いました。英語科では、3年2組が落語を題材にした学習を行いました。また、社会科では、3年1組が戦後日本の発展と国際社会についての学習を行いました。生徒たちは先生の指示に従い意欲的な学習態度でした。
英語の授業の様子

社会科の授業の様子
英語の授業の様子
社会科の授業の様子
2年生技術家庭の時間
6月6日(火)の6校時に2年生が技術家庭科の栽培で、校舎前の花壇に種から育てたマリーゴールド、サルビア、トウモロコシ、スイカを植え付けました。これからの成長が楽しみです。

県春季野球大会
6月2日(金)に清原球場で県春季野球大会が開催されました。選手たちの懸命なプレーぶりでしたが残念ながら惜敗しました。
小川中 0-3 鹿沼西中
小川中 0-3 鹿沼西中
新体力テスト
5月31日(水)の2,3校時に新体力テストが行われました。体育館で上体起こし、握力、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び、校庭で50m走、ハンドボール投げを行いました。


体育祭3
体育祭2
体育祭
5月27日(土)に体育祭が行われました。開会式はあいにくの雨でしたが、競技が進むにつれ天気も回復し、生徒たちの競技にも大きな盛り上があり、充実した体育祭となりました。



体育祭予行練習
5月24日(水)天候に恵まれ体育祭予行練習が行われました。本番に備えて生徒たちは一生懸命取り組んでいました。


表彰
5月22日(月)の朝会で春季地区大会、県北卓球大会の表彰が行われました。
6月2,3日に行われる県春季大会には、野球部、ソフトテニス部男子個人、卓球部男子シングルス、ダブルス、女子シングルスに出場します。応援よろしくお願いします。
6月2,3日に行われる県春季大会には、野球部、ソフトテニス部男子個人、卓球部男子シングルス、ダブルス、女子シングルスに出場します。応援よろしくお願いします。
教育実習スタート
5月22日(月)から本校の卒業生が3週日にわたり教育実習を行います。教科は、英語、社会科です。朝会で2人の実習生からあいさつがありました。
奉仕作業
5月20日(土)7時からPTA奉仕作業が行われました。今回は1,2年生の保護者の方が中心となり校庭の除草作業を中心に行いました。27日に行われる体育祭に向けて校庭が大変きれいになりました。お世話になりました。
1学期中間テスト
5月18、19日に1学期中間テストが行われます。1年生は初めての定期テストで緊張もありますが落ち着いた態度でテストに臨んでいました。また、2,3年生も問題に真剣に取り組んでいました。
3年生の様子

2年生の様子

1年生の様子
3年生の様子
2年生の様子
1年生の様子
体育祭結団式
5月17日(水)の朝会で体育祭の結団式が行われました。生徒会長の決意、体育主任から小川中学校の体育祭がなぜ赤組・青組で行われるようになったかの話がありました。体育祭実行委員から体育祭のスローガン「完全燃笑~114人で笑顔を咲かそう~」に決まったこと発表があり、その後、赤組・青組に分かれて結団式を行いました。

春季大会3
野球部優勝
春季大会2
5月13日にサッカー、卓球のシングルス、14日にソフトテニスの個人戦が行われました。
卓球 男子シングルス男子 優勝 3位
女子シングルス 3位
ソフトテニス 男子個人戦 優勝
というすばらしい結果を残すことができました。
サッカー部は雨の中、南那須中に1-0で勝利、次戦烏山中には0-4で負けましたが、選手たちは全力で戦いました。
卓球 男子シングルス男子 優勝 3位
女子シングルス 3位
ソフトテニス 男子個人戦 優勝
というすばらしい結果を残すことができました。
サッカー部は雨の中、南那須中に1-0で勝利、次戦烏山中には0-4で負けましたが、選手たちは全力で戦いました。
春季大会生徒の活躍
生徒の活躍を紹介します。
野球部 優勝 決勝戦 馬頭中と対戦し1-0で勝ちました。
ソフトテニス部男子 団体戦準優勝
バレーボール部 準優勝





野球部 優勝 決勝戦 馬頭中と対戦し1-0で勝ちました。
ソフトテニス部男子 団体戦準優勝
バレーボール部 準優勝
地区春季大会組み合わせ
5月12・13日に地区春季大会が開催されます。
野球は勝ち上がると決勝戦が13:30開始になります。
卓球は、12日団体戦、ダブルス、13日に個人戦が行われますが行われます。
ソフトテニスは、12日に団体戦、13日に個人戦が行われます。
部 | 会場 | 試合時間 |
サッカー | 大桶運動公園 | 12日対馬頭中(9:30~) 13日対南那須中(9:00~) 13日対烏山中(13:00~) |
野 球 | 南那須緑地運動公園 | 12日対烏山中(11:00~) |
バレーボール | 小川中体育館 | 12日対烏山中(9:00~) 12日対馬頭中(10:00~) |
卓球男子 | 小川体育館 | 12日対烏山中(9:00~) 12日対馬頭中(9:50~) 12日対南那須中(10:40~) |
卓球女子 | 小川体育館 | 12日対烏山中(9:00~) 12日対馬頭中(9:50~) 12日対南那須中(10:40~) |
ソフトテニス男子 | 南那須緑地運動公園 | 12日対烏山中(9:45~) 12日対馬頭中(11:15~) 12日対南那須中(13:25~) |
ソフトテニス女子 | 南那須緑地運動公園 | 12日対馬頭中(9:45~) 12日対南那須中(10:30~) 12日対烏山中(12:40~) |
卓球は、12日団体戦、ダブルス、13日に個人戦が行われますが行われます。
ソフトテニスは、12日に団体戦、13日に個人戦が行われます。
生徒総会が開催されました
5月9日(火)の6校時に生徒総会が行われました。生徒会本部役員から本年度の活動の重点、予算案、各委員会の活動計画が審議されました。生徒会活動の重点は、「心を込めたあいさつを!、一心同体、中学生らいし姿を見てもらおう」の3つがあげられ、内容の具体的な説明が行われました。生徒たちからもたくさん質問があり、本部役員が丁寧に説明していました。生徒の活動への意気込みを感じる生徒総会となりました。今後の活動が楽しみです。

