ブログ

日誌

中央委員会

6月14日(木)の放課後に中央委員委員会が開催されました。今回は、すずかけ祭、七夕飾り、あいさつ運動について話し合いが行われました。生徒たちの前向きの意見がたくさん出て今後の活動が楽しみです。
 

総合的な学習の時間

3年生は社会福祉協議会の方を講師として那珂川町の福祉について学習しました。本町で行われている福祉活動について具体的に説明してもらい理解を深めることができました。また、2年生は職場体験についてオリエンテーション、1年生は那珂川町の歴史や史跡について先生の話を聞きながら話し合い活動を行いました。
 

移動音楽教室

6月7日(木)に移動音楽教室が行われました。ブラックボトムプラスバンドの演奏で楽しいジャズの演奏を鑑賞することができました。生徒たちも楽しそうに音楽鑑賞に参加していました。
 
 
 

研究授業

6月7日(木)の2校時に1年2組で教育実習生が研究授業を行いました。数学の授業で文字式の学習を行いました。生徒たちはいろいろな考えを出し合い、考えを深めていました。
 
  

新体力テスト

5月30日(水)に新体力テストが行われました。体育館では反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、握力測定、校庭では50m走、ハンドボール投げが行われました。