日誌
3年生実力テスト
10月25日(金)に3年生が実力テストを行いました。いよいよ進路選択の時期になりました。3年生は自分の進路実現に向けて真剣に試験に取り組んでいました。
県新人戦
10月18,19日に県新人戦が行われました。本校からは、野球、ソフトテニス、卓球、陸上競技で参加しました。野球部、2年女子陸上競技で入賞することができました。
県大会3位 野球部
県大会3位 2年女子砲丸投げ

県大会3位 野球部
県大会3位 2年女子砲丸投げ
高校入試説明会
10月16日(水)の5,6校時に高校入試説明会が開催されました。3年生とその保護者、2年生が参加して各高等学校の説明を聞きました。それぞれの学年に応じて目標をしっかり持ち、今後の進路実現につなげてもらいたいものです。

生徒集会
10月16日(水)に生徒集会が行われました。集会は図書委員会がブックトークを行いました。先生方が紹介する本を図書委員会の生徒が紹介しました。読書の秋、たくさん本を読んでいろいろな世界を発見しよう。

中間テスト
10月11日(金)に2学期中間テストが行われました。生徒たちは日頃の学習成果を確認するために真剣に問題に取り組んでいました。


コミュケーションタイム
10月9日(水)の朝の全校集会でコミニュケーションタイムを行いました。今回は先日行われたすずかけ祭の振り返りを縦割り班で行いました。クラス合唱や全校合唱、専門委員会の活動などについて感想を話し合いました。

すずかけ祭
10月5日(土)にすずかけ祭が行われました。スピーチや合唱コンクール、まほろば太鼓の鑑賞と充実した1日を過ごすことができました。合唱コンクールでは各学級のがんばりが見られすばらしい歌声を響かすことができました。



地区音楽祭
10月1日(火)に小川福祉センターあじさいホールで地区音楽祭が開催されました。本校は合唱の部に参加しました。日頃の練習の成果を発揮しすばらしい合唱を披露する事ができました。

全校朝会
9月30日(月)に全校朝会が行われ新人戦の表彰が行われました。
優 勝 野球、ソフトテニス女子団体
準優勝 サッカー、ソフトテニス男子団体、卓球男子団体
個人競技の陸上競技、卓球個人戦、ソフトテニス個人戦では数多くの上位入賞をすることができました。
優 勝 野球、ソフトテニス女子団体
準優勝 サッカー、ソフトテニス男子団体、卓球男子団体
個人競技の陸上競技、卓球個人戦、ソフトテニス個人戦では数多くの上位入賞をすることができました。
学校寄席
9月25日(水)の2~4校時にかけてあじさいホールで学校寄席が行われました。生徒たちは落語、演芸を楽しむことができました。本校からは2名の生徒が落語を披露しました。練習の成果がありすばらしい落語を披露することができました。

本校生徒が落語を披露しました。

本校生徒が落語を披露しました。
親子奉仕作業
9月21日(土)に親子奉仕作業が行われました。今回は3年生と1年2組の担当で、校庭の石拾いや除草作業、植木の手入れを行いました。効率的に作業が行われ短時間で校庭がきれいになりました。大変お世話になりました。

中央委員会
9月19日(木)の放課後に中央委員会が開催されました。小中クリーン作戦の反省とすずかけ祭について話し合いが行われました。建設的な意見がたくさん出され、よりよいすずかけ祭になるいよう生徒たちに意気込みを感じる話し合いが行われました。
校内研修
9月18日(水)に校内研修が行われました。本年度の学校課題である道徳の評価について研究授業、授業研究会を通して評価の方法について研修を深めました。

小中クリーン作戦
9月18日(水)に小中連携事業として毎年行われている小中クリーン作戦が行われました。小学生から中学生まで縦割り班をつくり、中学生がリーダーとなって地域のゴミ拾いを行いました。ゴミ拾い終了後は、縦割り班で振り返りを行いました。中学生が中心となりしっかりとした話し合いが行われ有意義な時間を過ごすことができました。


地区新人陸上大会
9月14日(土)に大桶グランドで地区新人陸上大会が行われました。1,2年生の選手は練習の成果を発揮し、自己ベストを更新する生徒もいました。


学校保健委員会
9月11日(水)に学校保健委員会が開催されました。今回のテーマは「心の健康について」でした。保健委員会の生徒から心の健康についてのアンケート説明があり、その後カウンセラーから心の健康についてお話をいただき話し合いを行いました。保護者、生徒からたくさんの意見が出されました。


コミニュケーションタイム
9月11日(水)にコミニュケーションタイムが行われました。縦割り班で2学期がんばりたいことを発表し合いました。自分の考えをしっかり人前で話すことは難しいことですか、コミニュケーションタイムでしっかり学んで欲しいと思います。

生徒集会
9月10日(火)に生徒集会が行われました。環境整美委員の生徒たちが9月18日に行われる小中クリーン作戦について説明がありました。生徒たちは昨年の様子を紹介しながら分かりやすく説明していました。
町敬老会ボランティア参加
9月8日(日)小川総合福祉センターで行われた小川地区敬老会に生徒約50名が参加しボランティア活動を行いました。その様子を紹介します。



9月10日(火)の授業について
9月10日(火)の時間割