ブログ

日誌

社会の授業

 3年生の社会の授業では、受検対策として授業初めに5分間テストを行っています。始業前から生徒は自主的に学習を始めるなど熱心に学習に取り組んでいます。

 

巣立ちの時は間近

 ヒナはすっかり成長し親鳥と同じ姿になりました。巣に入りきれずに窓枠にたたずむヒナも見られました。すると… 一羽が羽ばたきかけました。まもなく巣立ちでしょうか。

生徒集会

 生徒総会の質問について担当者が回答しました。生徒の皆さんのよりよい学校にしようという気持ちが強く感じられました。

 

今日の給食

コッペパン チョコクリーム 牛乳 鶏肉香味焼き マカロニツナサラダ 野菜のポトフ 754Kcal

花鉢を頂きました

「花咲くとちぎ推進協議会」「JAなす南女性会」の方々より花鉢を頂きました。寄せ植えの花鉢がとてもきれいです。ありがとうございました。

ノーメディアチャレンジウィーク

 今日から7月2日までノーメディアチャレンジウィークです。メディアを使う時間を考え中間テストに向けて学習時間を確保することが目的です。友人とのやりとりは午後9時まで、午後9時以降は家の人に預けることとしています。ご家庭のご協力よろしくお願いいたします。

 

三者面談、二者面談のお知らせ

 7月20日(月)21日(火),27日(月)~30日(木)の日程で三者面談(3年)二者面談(1・2年)を実施します。詳細は、後日担任よりお知らせします。お忙しい中、御足労頂きますがよろしくお願いいたします。

懇談全体通知.pdf

今日の給食

 麦ごはん 牛乳 冷ややっこ 豚キムチ 餃子スープ 784Kcal

今日の給食

はちみつパン 牛乳 ツナマヨオムレツ スパゲティナポリタン 杏仁豆腐のフルーツ和え

硫化水素の生成

 2年生の理科の実験です。卵の腐ったようなにおいが印象的でした。

今日の給食

 ごはん 牛乳 ホキのピリ辛焼き 豚肉と夏野菜の炒め物 じゃがいもの味噌汁 768Kcal

校舎改修工事始まる

 20日(土)より順次、学校改修工事が始まります。20日(土)は現場事務所の設営があり、体育館前駐車場に大型車両の出入りがあります。

 このため、20日(土)部活動の生徒送迎駐車場は職員駐車場をご利用ください。
改修工事について.pdf

道徳の授業

 3年生の道徳の授業「事実を公平に見れていますか」では、話し合いの結果をボードにまとめました。生徒が互いに多様な感じ方に接することで、考えを深め合いました。
 

今日の給食

 県産小麦食パン とちおとめジャム 牛乳 チキンチーズ焼き ハムともやしのサラダ トマト煮込みうどん 765Kcal