ブログ

日誌

入学式

 4月9日(水)午前10時から本校体育館にて、入学式を行いました。入学生33名が全員そろって出席し、無事入学式を挙行することができました。

【入場の様子】

【呼名】

【学校長式辞】

【教育長式辞】

【歓迎の言葉】

【 誓いの言葉 】

新任式・始業式

 8名の先生方をお迎えして、小川中学校がスタートします。体育館にて、新任式を行いました。新任の先生方から挨拶をいただきました。

 新任式のあと、第1学期始業式を行いました。校長先生からは今年度も「自立」がキーワードとなること。自立とは「自分で考えて行動できること。」と説明していただきました。また、自ら考えて行動するには難しいことがあるが、ぜひチャレンジしてほしいこと。失敗やトラブルも前向きにとらえていくと、道が開けること。昨年度、コミュニケーションタイムで学習したリフレーミングを活用して、乗り越えていってほしいこと。などの話がありました。生徒も真剣なまなざしで校長先生の話を聞いていました。

【新任の先生方のあいさつ】

 

今日の給食(4月8日)

はちみつパン 牛乳 チキンナゲット

野菜サラダ クリームシチュー さくらゼリー

《 ひとことメモ 》

新年度の給食がスタートしました。毎日の食事が、みなさんの健康な心と体をつくります。苦手な食べ物でも、一口は食べるように心がけてください。

今日はクリームシチューです。シチューとは、野菜や肉、魚介類をスープやソースで煮込んだ料理のことをいいます。

シチューというと、ビーフシチューやクリームシチューを イメージする人が多いと思いますが、世界には多くの種類があり、ブイヤベースやボルシチなどもシチューに分類されています。

今日は、大きめにカットした野菜を入れたクリームシチューです。

令和7年度スタート

 本日は、令和7年4月8日(火)で小川中学校 令和7年度スタートです。天気も、小川中の新年度のスタートを祝うかのような、気持ちのよい快晴です。2年生はクラス替えがあるので、朝、昇降口に掲示してある名簿を見て、自分の名前を確認していました。3年生は1クラスなのですが、自分の名前をしっかり確認していました。

【花満開の桜のようす】

【朝の生徒の様子】

離任式(3月28日(金))

 本日、午前10時45分から本校体育館にて、離任式を行いました。8名の先生方とお別れをしました。お別れする野間とても寂しく残念ですが、小川中学校のために尽力され本当に感謝しています。生徒からも別れを惜しむ姿が見られました。先生方の新天地でのご活躍を祈っています。

【校長先生の言葉】

【離任する先生からの言葉】

【お見送り】